アプリで広告非表示を体験しよう

具材たっぷりトッピング♪小松菜とわかめの肉うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
だだちゃまめごはん
小松菜やワカメなどたっぷりの具材をトッピングした肉うどんです。

材料(3人分)

うどん(乾麺)
200g
豚バラ肉
250g
ごぼう
30cm
椎茸
2個
芋の茎
30cm
1500cc
長ネギ
1本
小松菜
1/2束
薄揚げ
1枚
乾燥わかめ
ひとつかみ
七味唐辛子
パッパ
昆布
1枚
☆調味料
麺つゆ
大さじ4〜5
醤油
大さじ1
料理酒
大さじ1
みりん
大さじ1/2
顆粒鰹だし
小さじ3
白だし
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうはささがきにして水にさらします。
  2. 2
    芋の茎は5cmぐらいに切って水にさらします。
  3. 3
    鍋に水と昆布、長ネギの青い部分を入れて火にかけます。
  4. 4
    小松菜は水洗いしてからザルに入れてラップをして、電子レンジで3-4分ほど加熱します。熱くなりますので火傷をしないように注意しましょう。
  5. 5
    麺は指定時間茹でます。
  6. 6
    小松菜の加熱が終わったら流水で冷やしてください。
  7. 7
    水気をとり5cmぐらいに切ります。
  8. 8
    鍋にごぼうを加えます。
  9. 9
    椎茸は薄切りにします。
  10. 10
    椎茸を加えます。
  11. 11
    薄揚げは細切りにします。
  12. 12
    薄揚げを加えます。
  13. 13
    麺が茹で上がったらザルに取り流水で洗います。
  14. 14
    豚バラ肉は食べやすい大きさに切ります。
  15. 15
    豚バラ肉を加えます。
  16. 16
    調味料をすべて加えて味付けします。
  17. 17
    芋の茎を加えます。
  18. 18
    長ネギの白い部分は7-8cmほど残して斜め切りにします。
  19. 19
    長ネギを加えます。
  20. 20
    乾燥わかめは水に浸して戻します。
  21. 21
    戻したわかめは水気をよく切っておきます。
  22. 22
    残しておいた長ネギをみじん切りにします。
  23. 23
    麺をどんぶりに盛り付けます。
  24. 24
    スープをたっぷりかけます。
  25. 25
    小松菜、わかめ、長ネギをトッピングして七味唐辛子を振りかけて完成です。

おいしくなるコツ

調味料の量はお好みで調整してください。

きっかけ

小松菜やワカメなどたっぷりの具材をトッピングした肉うどんです。

公開日:2020/08/25

関連情報

カテゴリ
肉うどん豚バラ肉長ネギ(ねぎ)わかめきつねうどん

このレシピを作ったユーザ

だだちゃまめごはん みなさんこんちわ。 だだちゃまめごはんです(^_^)v エスニック系もあり〜の、田舎料理みたいなの作ったり。 色々楽しんでます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする