アプリで広告非表示を体験しよう

牡蠣の土手煮風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
やまちゃん7772
生食用の牡蠣をメインに
合わせ味噌で作る一人前あったか味噌鍋です。
八丁味噌で数人分作って毎日火を入れれば本格的です。

材料(1人分)

牡蠣(生食用)
75g
大根
1/8本
里芋
1個
しめじ
10g
ハネ出しこんにゃく
1/6袋(40g)
厚揚げ
1/4丁
ねぎ
1/4本
昆布茶
付属のスプーン1
合わせ味噌
大さじ1
醤油
小さじ1/2
みりん
大さじ1
お湯
150ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ポットにお湯を沸かします。里芋は土を落とし、皮を剥いて塩をひとつまみ入れ水から入れ、箸が通るくらいに下茹で茹でしておきます。
  2. 2
    しめじは石付きを取り細かく裂いてさっと下茹でします。
  3. 3
    大根は洗って皮を取り、1cm程度の輪切りにし、2〜4つに切って、お湯で下茹でしておきます。こんにゃくもお湯で下ゆでします。
  4. 4
    ねぎ、厚揚げはさっと湯通しして、食べ易い大きさに切っておきます。牡蠣はお腹の部分に包丁を入れておきます。(加熱時に爆発しない様にするため)
  5. 5
    お湯150mlに昆布茶を溶かし、調味料を入れて、味噌をとかします。
  6. 6
    耐熱容器(600ml以上)に下ゆでした具材を入れます。厚揚げを中央に牡蠣を端に入れ、5を注いで、ラップをきっちりかけ、電子レンジ1000Wで5分。
  7. 7
    ラップをめくってチェックします。この時、アクを取り牡蠣を中央へ移動します。熱いので火傷に注意して、ラップをしたまま食卓へ。

おいしくなるコツ

時間のある時下茹でしておくと手早くできます。 食べ終わったら容器が温かいうちに縁を拭っておくとエコ! 白菜やきゃべつのサラダを添えて、焼いたお餅を加えても〆ても美味しいです。

きっかけ

八丁味噌がない時。

公開日:2013/11/26

関連情報

カテゴリ
その他の鍋大根里芋
関連キーワード
牡蠣(生食用) 味噌 里芋 大根
料理名
牡蠣の土手煮風

このレシピを作ったユーザ

やまちゃん7772 お料理大好き。 地中海式食事法を提案中。。。 経済的で時短(簡単、ヘルシー、スピーディ)を目指します!!! 減塩がベースですが、季節や消費カロリー、発汗状態で加減して下さいね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする