アプリで広告非表示を体験しよう

天の川うどん(潰瘍性大腸炎☆) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
myuuumin♬
オクラの星がキラキラ天の川☆
織姫をカニカマと卵、彦星を牛肉とネギで表現してみました♪七夕の夜だけでなく、消化に良いものが食べたい日にもおすすめです!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

長芋
10〜15センチくらい
オクラ
4本
温泉卵
2個
カニカマ
2束
小ネギ
2〜3本
うどん
200g
〈出汁〉
出汁昆布
1切れ
煮干し
4匹
約800ml
昆布茶
2〜3振り
だし醤油
大さじ3〜4
みりん
大さじ1
〈甘煮牛肉〉
牛小間切れ肉
約100g
☆米油
小さじ1
☆砂糖
小さじ1
☆みりん
小さじ2
☆だし醤油
小さじ1〜2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈下準備〉
    鍋に水を入れて、出汁昆布と煮干しを30分ほど浸しておきます。中火にかけて、沸騰したら出汁昆布と煮干しを取り出し、昆布茶とみりん、だし醤油で味付けします。
  2. 2
    〈下準備〉
    中火で熱したフライパンに米油を引き、牛肉を炒めます。☆の砂糖、みりん、だし醤油で味付けしておきます。
  3. 3
    オクラは2〜3分茹でて、小口切りしておき、ネギも刻んでおきます。長芋はすり下ろします。うどんは袋の茹で時間茹でて、器に盛っておきます。
  4. 4
    温めたお出汁を注ぎ、長芋とオクラ、ネギ、牛肉の甘煮、温泉卵をトッピングしていきます。カニカマを少しほぐして乗せれば完成です!

おいしくなるコツ

牛肉は甘く煮て、焼くときは焦がさないように焼いてください。長芋たっぷり目が美味しいです♪

きっかけ

七夕の晩ご飯に、お腹にも優しくて美味しいおうどんを作りたいと思ったので♬

公開日:2023/07/29

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん夏バテ対策胃に優しい・消化に良い料理簡単夕食肉うどん

このレシピを作ったユーザ

myuuumin♬ からだに優しくて、見て食べて楽しい!美味しいメニューを考えるのが大好き♪ 憧れの料理家さんは栗原はるみさん☆ 潰瘍性大腸炎の方でも食べられるお腹にも優しい料理の開発にも、取り組んでいます! ※潰瘍性大腸炎◎・☆の表記は、寛解期で症状が落ち着いている方を対象にしています。 個人差により食べられるものが異なるため、体調に合わせて参考になさってください。 ☆は調子が良くないときにも食べやすい料理です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする