半分でも一玉でも巻ける裏技ロールキャベツ レシピ・作り方
材料(3~4人分)
作り方
-
1
ボウルに卵、パン粉、挽肉、塩、胡椒、ナツメグを入れて混ぜる。
(肉種を柔らか目にしたい場合は牛乳か水と塩少々プラス。) -
2
※我が家ではサンドイッチの時などに切り落とした食パンの耳を刻んで生パン粉として使っています。
冷凍保存で1ヶ月持ちます。 -
3
玉ねぎをみじん切りにし、耐熱皿に入れる。バターを乗せてふんわりラップをかけてレンジで加熱する。
(500Wで約2分) -
4
その間に、一緒に煮込む具材があれば用意する。
(今回じゃがいもは一口大、人参は5ミリ程度の厚さに切りました。) -
5
ある程度玉ねぎの粗熱が取れたら先程の肉種に混ぜる。
(時間が無い時は少し熱くてもすぐに混ぜて大丈夫。) -
6
よく混ぜ合わせたものがこちら。
これをこの後形成しやすいように、冷蔵庫で冷やして寝かせておく。 -
7
使う分のキャベツの葉を取る。
※芯付近に包丁で切れ目を入れ、1枚ずつ剥ぐようにすると取りやすいです。 -
8
キャベツの葉を洗って軽く水を切り、耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけてレンジで加熱する。
(500Wで約3分) -
9
加熱して柔らかくなったものに肉種を包んで巻いていく。
このような大きめの葉の場合は、1枚でOK! - 10 巻く前に、葉の硬い部分は包丁を斜めにして削ぎ落としておく。
-
11
本題の半玉カットのキャベツ。
このような残念な葉は、諦めてしまいがちですが… -
12
こう重ね合わせれば大丈夫!
穴が空いてしまっていたり破けてしまっている葉も、その部分にさらに葉を重ねればOK! -
13
肉種を手で丸め、キャベツに収まる程度の大きさの俵型にする。
(今回は肉種を大体6等分に分けました。) -
14
葉の内側の硬めの部分からスタート。
肉種を置いたら1回くるり。 -
15
次に両端を内側に折り込むようにパタリ。
そのまま後はお肉がはみ出ないようにくるくる巻くだけ! -
16
ほら!
半端な葉でも綺麗に巻くことが出来ました!
この要領で同じようにどんどん巻いていく。 -
17
大きさは、ウインナーと比較するとこんな感じ。
※キャベツの葉の大きさで中身の肉種の量を決めてください。 - 18 ロールキャベツの巻き終わりを下にして、一緒に煮込む具材もここで入れてしまい、なるべく隙間なく鍋に詰め込む。
- 19 ※巻き終わりを下向きに鍋に入れることで、爪楊枝やパスタを使ってロールキャベツを閉じる必要なく、解けずに煮込めます!
-
20
鍋に水、コンソメ、醤油を入れる。
(スープ多めにしたい場合は、水300ccとコンソメ1つ、醤油大さじ1/2を追加!) -
21
蓋をしてこのまま20~30分中火で煮込む。
吹きこぼれそうなら様子を見て弱火にする。 - 22 ※煮込み中に浮いてきてしまうと火が通りにくくなるので、落し蓋を併用するか、たまに上から押して沈めるようにしてください。
-
23
20~30分後、ロールキャベツは煮えているので、
人参やじゃがいも等、硬めの具材にもしっかり火が通っていたらOK! - 24 器に盛り付けて完成!
きっかけ
ロールキャベツ用に大きくて丸々としたキャベツを買ってきたのですが、主人が真っ二つに切ってしまった為、なんとか出来ないか考えて作りました。 追記:より作りやすく分量の書き方を編集。表紙、完成画像を最新のものに変更しました。2019.02.22
おいしくなるコツ
肉種の玉ねぎは生のままでも大丈夫ですが、出来上がりの風味が違ってくるので、余裕があるならバターを乗せてチンした方がいいです。 キャベツのツギハギをする時は必ず内側になる面に足してください。 多少であれば肉種がはみ出ても問題なく煮込めます。
- レシピID:1900015601
- 公開日:2018/10/29
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません