レンジ?そうです。卵焼きさんです。 レシピ・作り方

レンジ?そうです。卵焼きさんです。
  • 5分以内
つばきんちの「まんま」。
つばきんちの「まんま」。
油も使いません。洗い物もほとんどなく、慣れると本当に楽で、美味しいです。

材料(1~人分)

作り方

  1. 1 なるべく平らの耐熱皿にラップで2重におおいます。※なにもないお皿に、ラップを引く感じです。その上に、卵、みりん、醤油、塩をいれて、マヨネーズで円を書きます。
  2. 2 写真のように、ラップが破れないように、箸を斜めにして優しく良く混ぜ合わせます。
  3. 3 上からラップをしないまま、30秒チンします。すると外側が少し固まります。
  4. 4 それを優しく剥がすように混ぜ合わせます。
  5. 5 またさらに30秒チンします。また、固まってきたら、優しく剥がすように混ぜ合わせます。
  6. 6 混ぜ合わせると、半熟のスクランブルエッグのようになります。
  7. 7 最後に30~40秒チンします。火が全体に通れば大丈夫です。
  8. 8 下に敷いていたラップを片側をはがして、卵を折り畳むように重ねます。
  9. 9 そのままラップで包みます。
  10. 10 逆さにして、放置すると完成です。
  11. 11 切るときは、ラップの上から切ると、キレイにきれます。
  12. 12 お弁当にもおすすめです。

きっかけ

時短に、美味しく、洗い物を少なくしたくて。

おいしくなるコツ

なるべく平らの耐熱皿を使用し、ラップもお皿より少し大きめのを使用してください。あとは卵を優しくよく混ぜ合わせてください。

  • レシピID:1890020029
  • 公開日:2021/04/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き5分以内の簡単料理遠足・ピクニックのお弁当その他の電子レンジで作る料理お弁当 卵焼き
関連キーワード
時短 ヘルシー たんぱく質 ピクニック
つばきんちの「まんま」。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る