アプリで広告非表示を体験しよう

大根葉の おあえ (福井の郷土料理) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ケイヤ@kie
ビタミンたっぷり!大根葉の生ふりかけ?福井の懐かしいお袋の味です。ごはんに山盛りかけてどうぞ。
みんながつくった数 3

材料(4人分)

大根葉
1本分
味噌
大さじ1/2前後
胡麻油かサラダ油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根葉は新鮮な物を選び、傷んだ外側の葉と茎は取り除く。
  2. 2
    沸騰した湯で1〜2分茹で冷水にさらす。
  3. 3
    水気を切って2〜3mmに刻む。
  4. 4
    水気を絞り、味噌を加えてよく混ぜ合わせ、油を加えて炒める。
  5. 5
    冷蔵庫に入れて常備菜に。
  6. 6
    大根葉がたくさんある時に茹でて冷凍しておくと便利。1本づつラップしジプロックに入れる。使う時は凍った状態で刻む。
  7. 7
    冷やご飯におあえと
    ガーリックオイル、塩、胡椒、しょうゆ少々で炒飯にアレンジ。
  8. 8
    大根葉と生姜で★塩味のおあえレシピ
    ID:1890018810
  9. 9
    大根葉 みそ部門
    ランキング2位ありがとうございました♡
    2020-7-21
  10. 10
    このレシピの動画がYouTubeにあります。ケイヤ5621キエで検索できます。https://youtu.be/dYGAKIsuock

おいしくなるコツ

味をみて味噌を加減してください。 福井では上にきな粉をかける家もあります。 ペペロンチーノなどに入れても美味しいです。

きっかけ

80歳母から教えてもらいました。母はもっと細かく刻んだ大根葉と味噌を素手でよく和え、鍋で炒めます。母は油をバターに変える時もあります。昔は秋に大根葉を干して保存し、茹でで水に一晩浸けて使ったそうです。

公開日:2018/11/06

関連情報

カテゴリ
大根100円以下の節約料理
関連キーワード
大根葉 ふりかけ 大根葉 常備 大根葉 大根の葉
料理名
大根葉のみそあえ(福井の郷土料理おあえ)

このレシピを作ったユーザ

ケイヤ@kie ご訪問ありがとうございます。 つくレポ.フォロー感謝致します♡ 盆正月以外は無休の黒色自営業です。 主に時短、簡単料理と福井の郷土料理 母(80代)と義姉、息子のレシピ含みます。  夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。 調理師と電気工事士免許を持ち、本業は電気です。 ★付きはクックパッド人気トップ10入りレシピです。 レシピの動画 https://youtube.com/@kie

つくったよレポート( 1 件)

2020/07/15 11:42
大根菜が売ってなかったので、小松菜で作りました。 私の故郷を思い出させてくれる様な美味しい一品でした。 ありがとうございます。
rikapoko
わが家のおばあちゃんも小松菜やかぶの葉などで作ります。懐かしい味ですよねー♫美味しくて良かった(´∀`*) 嬉しいつくレポをありがとうございました♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする