アプリで広告非表示を体験しよう

白菜の大豆meat×meetシウマイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
簡単すぎてごめんなさいm(._.)m

材料(1人分)

乾燥大豆ミート
20g
白菜
1枚
★本返し
小さじ1/6
★おろし生姜
小さじ1/4
★あらびきガーリック
少々
★白胡椒
少々
★ごま油
少々
★あらびき黒胡椒
少々
☆小麦粉
大さじ1/2
☆片栗粉
大さじ1/2
岩塩
小さじ1/8
冷凍枝豆
2莢
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルへ入れた大豆ミートにぬるま湯を20ccほど回しかけ、3分ほど置いてほぼ完全に水分を含ませます。
    ★を加えて手で均一に練り混ぜます。
    冷凍枝豆は解凍し、莢から豆を出します。
  2. 2
    白菜は芯と葉を切り分け、芯は8mm四方くらいに切って岩塩を振り混ぜ、軽く塩もみしてしばらく置きます。
    葉はアイラップなどの耐熱袋へ入れて500Wの電子レンジで40秒ほど加熱します。
  3. 3
    2の白菜の芯をサッと水洗いして余分な水気を手でしっかり絞り切り、1へ加えて☆とともに混ぜ合わせ、4等分に丸めます。
    ラップにとって押し包むと良いです。
  4. 4
    2の白菜の葉を縦4等分くらいに切り、3のタネ1個に1枚ずつぐるぐる巻き付けます。タネの上へ1の枝豆を埋め、耐熱容器へ並べ、ラップをして500Wの電子レンジで5分加熱すれば完成です。

きっかけ

可愛くて美味しくてヘルシーなおかずにしたくて

公開日:2023/01/21

関連情報

カテゴリ
白菜焼売(シュウマイ)男の簡単料理簡単おつまみ大豆ミート

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする