アプリで広告非表示を体験しよう

済州島のもっちりヘムルジョン(海鮮チヂミ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mina★
細切りのジャガイモを入れることでスナックのようなカリカリ感が出せます。また、すりおろしのジャガイモでもちもち感がアップ。

材料(2人(1枚)人分)

むき海老
6尾
イカ
50g
かにかま(あれば蟹缶)
3本
ニラ(わけぎも可)
30g
ジャガイモ(細切り)
1/2個分
ごま油
大さじ1
塩、こしょう
適宜
ジャガイモすりおろし
1/2個分
1個
小麦粉
いり白ゴマ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    むき海老は背ワタをとり、あさりは塩水をさっと洗います。イカとかにかまぼこは一口大に切ります。
    (シーフードミックスを使っても可)。
  2. 2
    ジャガイモは半分を細切りにして水にさらします。残り半分をすりおろします。ニラは20センチの長さにします。
  3. 3
    フライパンにごま油を熱して、1の魚介をさっと炒めて、塩コショウで軽く味を調え、取り出しておきます。
  4. 4
    ボウルにジャガイモのすりおろしと小麦粉、溶き卵、すりごまを入れて混ぜ、ニラ、ジャガイモの細切りを入れてさっと和えます。
  5. 5
    フライパンにごま油1を入れて④の生地の2/3強を入れて土台を作ります。さらに③の魚貝を残りの生地に入れて、載せます。
  6. 6
    へらで押しつけながら、カリっとするまで焼き、さらに裏がえしてカリっとさせます。

おいしくなるコツ

いか、あさり、えびは、炒める前にしっかりと水気を拭いておいてください。本場済州島では、キムチを入れたり、豆もやしを入れたり、とにかく自由!のようです。

きっかけ

韓国本土のチヂミも抜群ですが、済州島のチヂミは、海の幸が特に豊富で新鮮で実においしいです。 このレシピは、母と済州島を旅したときに見つけ、レシピを仕入れたものです。おいしさのコツは、新鮮な魚貝と、ジャガイモを使うことです。

公開日:2010/12/08

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
関連キーワード
クリスマスディナー2010 キムチ チヂミ ジャガイモ
料理名
ジャガイモが隠し味の海鮮チヂミ

このレシピを作ったユーザ

Mina★ 仕事柄、世界中を旅しています。おいしいもの、ぎょっとするもの、いろんな料理や食べ物を見て回るのが大好きです。「食べることへの情熱」は世界共通だな!と感動しています。料理を通して世界文化比較をしていきたいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする