ゆで鶏のスープ漬け レシピ・作り方

ゆで鶏のスープ漬け
  • 1時間以上
  • 300円前後
Cherry-B
Cherry-B
ゆでた鶏をさいて、ゆで汁に漬けておくことで、ジューシーな柔らかさが保てます☆
この方法なら、脂肪もくさみも取り除く事ができます!<(`^´)>

材料(2人分)

  • とり胸肉 3枚

作り方

  1. 1 とり胸肉を鍋に入れ、全てが浸かるように水をたっぷり注ぎます。
  2. 2 1の鍋に蓋をして、火にかけます。沸騰して1分たったら火を止め、蓋をしたまま放置します
  3. 3 手で触っても大丈夫なほどになったら、鶏肉をさき、そのゆで汁のなかに戻します
  4. 4 そのゆで汁の上にラップをぴちっと張り付けます。空気が入らないように!!
    完全に冷めたら、冷蔵庫に入れて今度は冷やします。
  5. 5 冷やしたあと、ラップをめくると・・・そう、ラップにべったり鶏の脂肪が付着してます。
    これが鶏のくさみの正体です!
  6. 6 残りのスープに塩を一振りして、ほんの少しの塩味を付けておきましょう

きっかけ

ささみが好きなんですが、胸肉のほうが安いでしょ?(笑)さいておけば料理の手間が省けるし、いろいろと使えるし。多めに作って、フリーザーバッグにスープごと冷凍しておけば保存も楽チンですよ♪

おいしくなるコツ

ラップをスープに直接触れさせて冷やすことで、ラップに脂肪がくっついて、ラップをはがせば簡単に脂肪を取り除く事ができます。脂肪が鶏のくさみの原因なので、くさみ抜きのネギもしょうがもいらなくなります。

  • レシピID:1870002169
  • 公開日:2011/08/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
ゆで鶏 鶏胸肉 バンバンジー ささみ
料理名
ゆで鶏
Cherry-B
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る