アプリで広告非表示を体験しよう

えのきとツナの梅おかか和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yuca.hira
レンジで簡単に作れるさっぱり副菜です◡̈︎* このままでも美味しいですが味変でマヨネーズや大葉を加えても◎ あと一品に困った時やえのきの消費に、ご飯のお供にも♪

材料(2人分)

えのき
1/2袋
蜂蜜梅
1個
ツナ水煮
60g
○めんつゆ (3倍濃縮)
大さじ1/2
○醤油 (香りづけ程度なので省いても◎)
小さじ1/4
○鰹節
1パック
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきは根元を切り落とし、食べやすい長さに切ってほぐす。梅干しは種を取ってほぐしておく。
  2. 2
    えのきを耐熱容器に入れて、レンジで火が通るまで加熱する。(600Wで2分程度)
  3. 3
    そこへ水気を切ったツナ、梅干し、○の調味料を混ぜ合わせて出来上がり。

おいしくなるコツ

✍︎ めんつゆはヤマサの昆布つゆ(3倍濃縮)を使いました。 ✍︎ はちみつ梅を使っているので少し甘めの味付けになります。 ✍︎ 味が濃く感じられる方もいらっしゃると思いますので、めんつゆや梅干しはお好みの量で調節してみてください。

きっかけ

夏にぴったりなさっぱり副菜が食べたくて作りました。

公開日:2022/06/28

関連情報

カテゴリ
えのき夏バテ対策梅干しその他のきのこ

このレシピを作ったユーザ

yuca.hira 簡単に出来るお菓子やおかずのレシピを載せています◡̈︎* Instagramにたくさん料理記録を載せていますので是非のぞいてみてください♪→ @yuca.hira

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする