のらぼう菜の胡麻和え レシピ・作り方

のらぼう菜の胡麻和え
  • 約15分
ヤスのり子
ヤスのり子
多摩地方で良く見られる「のらぼう菜」を使って、胡麻和えを作りました♪
のらぼう菜は、クセもなく甘みもあるので、とても美味しく食べられます♡

材料(2〜4人分)

  • のらぼう菜 1束
  • 胡麻だれ(☆)
  • ☆胡麻だれ(しゃぶしゃぶ用) 大さじ2
  • ☆白胡麻 大さじ1
  • ☆白だし 小さじ1
  • ☆砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1 のらぼう菜は、4センチ幅に切ります。
  2. 2 鍋に湯を沸かし、塩小さじ1(分量外)を入れます。1ののらぼう菜を、茎、葉の順番に入れ、中火で2分程茹でます。
  3. 3 茹で上がったら、ザルにあげて、サッと冷水に通します。
    水気をしっかりと、しぼり取ってください。
  4. 4 ボウルに、胡麻だれ(☆)の材料を入れて、混ぜ合わせます。
  5. 5 4に3の、のらぼう菜を入れて和えます。
  6. 6 できあがりです♡

きっかけ

畑の脇に生えていた、のらぼう菜を採って胡麻和えにしてみました♪多摩地方では、良く見ることがあります(*'▽'*)

おいしくなるコツ

茹でて冷水に浸した後、水っぽくならないよう、しっかりと水気を取ってください♡

  • レシピID:1850019532
  • 公開日:2021/03/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草の胡麻和え小松菜のおひたし菜の花のおひたしほうれん草のおひたしごまだれ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • 宇砂木いのこ
    宇砂木いのこ
    2021/05/25 17:33
    のらぼう菜の胡麻和え
    美味しく出来ました。
  • ガーべラ9475
    ガーべラ9475
    2021/04/08 16:46
    のらぼう菜の胡麻和え
    のらぼう菜を頂いたので作りました!
    美味しく頂きました♪
    ご馳走様でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"
  • またたび☆
    またたび☆
    2021/03/29 18:31
    のらぼう菜の胡麻和え
    とても美味しく頂きました。レシピありがとうございました(*'▽'*)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る