やわらかジューシー!鶏のふっくら焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
フィデルマ
小麦粉とマヨネーズで、鶏むね肉に美味しさと水分をしっかり閉じ込めます。

材料(2〜3人分)

鶏むね肉
1枚(250g)
●しょうゆ
大さじ1.5
●酒
大さじ1
●おろしニンニク
小さじ半分
●おろししょうが
小さじ半分
小麦粉
大さじ2
マヨネーズ
大さじ1
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1
    ボウルに●の調味料を合わせ軽く混ぜる。
  2. 2
    鶏むね肉を薄切りにし、ボウルに加えて和える。(漬け置き不要ですが数時間前に仕込んでもOK)
  3. 3
    ボウルに小麦粉とマヨネーズを加え、混ぜ合わせる。粉っぽさがなく、とろりとした衣のようになるのが目安。
  4. 4
    フライパンへサラダ油を引き、鶏むねを並べてから着火。中火で焼き色をつけたら肉を返し、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにしたら完成。

おいしくなるコツ

鶏のその他部位、豚こまなんかでも同じようにできます。大人だけで食べる際は、調味液+七味で辛味を足したりします。調味液の水分を小麦粉で絡めるイメージなので、あまりにも水っぽい場合は少量ずつ小麦粉を足して調整してください。

きっかけ

調味液をムダなく使用したい!焼き色を付けたいものの、小麦粉を叩くためだけにまな板を汚すのはイヤ!となるべく簡潔にしようと考えました。

公開日:2020/06/09

関連情報

カテゴリ
チキンソテー300円前後の節約料理鶏むね肉その他の鶏肉料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする