和風のあんかけで、さっぱりハンバーグ! レシピ・作り方

和風のあんかけで、さっぱりハンバーグ!
  • 約30分
  • 500円前後
torezu
torezu
秋の味覚を使った、さっぱり食べられる、和風ハンバーグです。^o^
フライパンひとつで、お手軽クッキング!

材料(4人分)

  • 【ハンバーグのレシピ】
  • ひき肉  600g
  • 長ネギ  2本分
  • 牛乳  100cc
  • パン粉  1カップ
  • シシトウ  4本
  • ピーマン  2個
  • 大根おろし  適量
  • 【あんかけ】
  • しめじ  1パック
  • 酒  大1
  • しょうゆ  大4
  • 砂糖  大1
  • 片栗粉  大2

作り方

  1. 1 ☆大根おろしを作り、ざるに上げて水気を切っておく。
  2. 2 ピーマンは縦半分に切り、シシトウはへたを取っておく。
    しめじは、いしづきを取り、小房に分けておく。
  3. 3 ボールにひき肉、長ネギ、牛乳、パン粉、醤油大1、塩小1を入れて混ぜ、粘りが出るまで十分に練り、4等分する。
    (ここで粘りが出るまで練り混ぜないと、焼く時に崩れます。 )
  4. 4 両手でキャッチボールをするような感じで、空気を抜いた後、平たい小判型に整形し、中央を少しく窪ませる。
  5. 5 フライパンに油を熱し、中火でハンバーグを焼き、焼き色がついたら裏返して、弱火にしてから中までしっかりと火を通す。
  6. 6 5~6分ほど焼き、火が通ったら取り出し、皿に盛り付ける。
    油が残っている状態で、ピーマンとシシトウにも軽く火を通しておく。
  7. 7 同じフライパンで、片栗粉以外のあんかけの材料を入れて火にかけて煮立てる。
    煮立ったら、水400ccで溶いた片栗粉を加え、しめじも加えて、さっと煮る。
  8. 8 ハンバーグにあんをかけ、大根おろしを添える。
    完成!!

きっかけ

和風のあんときのこ、大根おろしと、ハンバーグをさっぱり食べられます。

おいしくなるコツ

ハンバーグは、弱火でじっくり焼くことで、中にも火が通ります。 水溶き片栗粉は、火を弱めるか、一旦火を止めてから加えないと、変に固まることがありますので注意して下さい。

  • レシピID:1840002811
  • 公開日:2011/09/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
和風きのこハンバーグ
torezu
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • ゆみなっつ
    ゆみなっつ
    2015/05/14 23:11
    和風のあんかけで、さっぱりハンバーグ!
    お子様ランチです。
  • ままみあ♪
    ままみあ♪
    2013/03/19 16:00
    和風のあんかけで、さっぱりハンバーグ!
    自宅で簡単に和風おろしハンバーグができて感激です。(≧▽≦)♪
    ごちそうさまでした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る