お家で揚げたて!ひじき煮のがんもどき レシピ・作り方

お家で揚げたて!ひじき煮のがんもどき
  • 約30分
  • 300円前後
seicocona
seicocona
余ったひじき煮や、市販のひじき煮で、簡単に揚げたてがんもどきが食べられます♪

材料(3人分)

作り方

  1. 1 木綿豆腐を耐熱皿にのせて、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱する。
  2. 2 ひじき煮の中の大きな具材は除いておく。
  3. 3 火傷しないよう注意しながら、1の耐熱皿を電子レンジから取りだし、ザルにあけ、そのまま15分ほど冷蔵庫に入れておく。
  4. 4 15分経ったら揚げ油を低温にかけておき、3のお豆腐をキッチンペーパーなどで包み、手で強く抑え、さらに水気を切る。
  5. 5 4のお豆腐、卵、塩をボウルに入れ、ブレンダーなどで撹拌する。
  6. 6 5のボウルに、ひじき煮と片栗粉も入れゴムベラで合わせる。※ひじき煮の汁は入れない
  7. 7 適当な大きさに丸め、160度くらいの低い温度で揚げる。※生地は柔らかいので真ん丸にはなりません。
  8. 8 表裏2分ずつほどじっくり揚げ、表面がきつね色になったらバットにあげて完成です♪

きっかけ

ひじき煮が余って、木綿豆腐もあったので♪

おいしくなるコツ

お豆腐の水気や、ひじき煮の汁をしっかり切ってくださいね♪できたてはそのままで♪冷めたら出汁、みりん、醤油で煮ても美味しいです♪

  • レシピID:1830024489
  • 公開日:2021/11/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐がんもどき
seicocona
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る