アプリで広告非表示を体験しよう

唐揚げのアレンジ!野菜と唐揚げの和風お浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブロッコリーの森
唐揚げを野菜と合わせ、お浸しのように仕上げてアレンジした一品です。和風の味がしっかり染み込んで美味しいです。ビールや日本酒のお供にぴったりです。

材料(4人分)

市販の鶏もも肉の唐揚げ(冷凍でもOK)
12〜16個
なす
1本
かぼちゃ
100g
ピーマン
40〜50g
えのき
60g
ヤングコーン
2本
★醤油
大さじ2と1/2
★みりん
大さじ1
★料理酒
大さじ1
★砂糖
小さじ2
★酢
小さじ2
★水
50cc
ごま油
小さじ2
サラダ油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍の鶏もも肉の唐揚げの場合は、事前に自然解凍しておく。なすはヘタを切り落とし、縦8等分に切る。かぼちゃはくし形切りにする(その後1/2に切ってもOK)。
  2. 2
    ピーマンはヘタを切り落として種を除き、縦約2cm幅に切る。えのきは石づきを切り落とす。ヤングコーンは縦4等分に切る。
  3. 3
    鍋に★を全て入れ、中火にかけて一煮立ちさせる。一煮立ちさせたらボウルに移しておく。
  4. 4
    耐熱皿に1のなすを乗せ、ごま油をまんべんなくかけ、ラップをして500Wの電子レンジで2分加熱する。
    (写真は加熱前です)
  5. 5
    4のなすを3のボウルに移し、浸しておく。
  6. 6
    フライパンに中火でサラダ油を熱し、鶏もも肉の唐揚げを4分程炒める。その後、1のかぼちゃと、2のピーマンとえのきとヤングコーンを加えてさらに3分程炒める。
  7. 7
    6のフライパンに5のボウルの中身を全て加え、さらに2分程炒める。
    (余談ですが、本レシピでは数量調整のために2種類の鶏もも肉の唐揚げを使いました)
  8. 8
    お皿に盛り付けたら完成!

おいしくなるコツ

調味料として、醤油とみりんと料理酒を抜き、代わりに大さじ3の焼き肉のタレを使うとこってり風味に仕上がり、これもまた美味しいです。

きっかけ

実家から色々野菜が届いたので、消費するべく作りました。

公開日:2021/07/11

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げえのきピーマンかぼちゃなす全般

このレシピを作ったユーザ

ブロッコリーの森 レシピが簡単で、かつ、美味しい。そんな料理をたくさん作れるようになりたいです( ^ω^ ) お酒(特に日本酒とワイン)が好きなので、お酒に合うおつまみを作れたら最高です(*・ω・)ノ よろしくお願いします(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする