鶏モモと白菜の塩麹あんかけ レシピ・作り方

鶏モモと白菜の塩麹あんかけ
  • 約30分
  • 300円前後
なつ父
なつ父
塩麹は簡単に味が決まるので便利です。
うちではヨーグルトメーカーで自作しています。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 鶏モモを一口大に切り、ポリ袋やジップロック等で塩麹大さじ1に漬けておきます。
  2. 2 にんじん、白菜を食べやすい大きさに切ります。
    お好みでいいですが、それぞれ切る大きさはなるべく揃えましょう。
  3. 3 にんじん、白菜をそれぞれレンジで下茹でします。
    シリコンスチーマーを使うのがおすすめです。
    量に応じて2〜3分ほどでいいでしょう。
  4. 4 フライパンに油を熱し、鶏モモを皮目を下にして焼きます。半分ほど火が通ったら、レンチンした野菜を加えます。
  5. 5 鶏ガラスープの素を水大さじ2で溶き、フライパンに加えます。酒も入れて全体に火が通るまで蓋をして蒸し焼きにします。
  6. 6 火が通ったら残りの塩麹大さじ1を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。

きっかけ

鶏モモと白菜でとろっと優しい味のものを作りたかったので。

おいしくなるコツ

最後に加える塩麹の量はお好みで調整してください。

  • レシピID:1830020052
  • 公開日:2020/11/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
塩麹幼児食(1歳半頃~2歳頃)にんじん白菜鶏もも肉
なつ父
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る