お麩で美味しい簡単ハンバーグ レシピ・作り方

お麩で美味しい簡単ハンバーグ
  • 約30分
  • 1,000円前後
ポイボス
ポイボス
パン粉の代わりにお麩でしっとり美味しい。下ごしらえさえしてしまえばこねて焼くだけ簡単です。

材料(3人分)

  • 合挽肉 500g
  • 玉ねぎ 80g
  • お麩 25g
  • ケチャップ 大さじ1
  • 牛乳 100cc
  • バター 15g
  • 小さじ1
  • コショウ 少々
  • ナツメグ 少々
  • 1個
  • 大さじ1

作り方

  1. 1 材料です。
  2. 2 みじん切りにした玉ねぎをバターで透き通るまで炒めます。炒め終わったらすぐに粗熱をとり冷蔵庫で冷やします。
  3. 3 お麩を厚手のビニール袋などに入れ麺棒で叩き粉々にします。多少粗くても大丈夫です。
  4. 4 先ほど粉々にしたお麩に牛乳とケチャップを入れ軽く混ぜ合わせて冷蔵庫に入れます。
  5. 5 ボールよりも大きい洗い桶や大きいボールなどに氷を入れておきます。
  6. 6 氷を入れた入れ物の上にボールを置き、その中に合挽肉と塩を入れ手袋をしてしっかりとこねます。出来れば使う手袋も冷蔵庫で冷やしてから使う方が良いです。
  7. 7 6に卵、冷やして置いた2と4、コショウ、ナツメグとすべて合わせさらにしっかりとこねます。
  8. 8 大体6等分にして形成します。
  9. 9 フライパンに油(分量外)を軽くひき、ハンバーグを並べてます。
  10. 10 中火で3分でひっくり返し2分中火のままで2分経ったときに大さじ1の水をフライパンに回しかけます。直ぐに蓋をして弱火にします。
  11. 11 蓋をして弱火で6分蒸し焼きにします。6分後に火を止め蓋はとらずに5分おきます。
  12. 12 ハンバーグを取り出したあとのフライパンに市販のデミグラスソース100ccにバターソテーにした玉ねぎ適量、バター20gでソースにしました。
  13. 13 ソースはおまけでレシピの材料に含まれてません。
  14. 14 ちゃんと中まで火が入ってます。完成です。

きっかけ

ハンバーグいろいろ作ってみてこれに落ち着きました。蒸し焼きが一番生焼けでの失敗がなかったので。

おいしくなるコツ

材料はとにかく冷やしておくことと焼くときの大さじ1の水の水蒸気の力を借りることかな。

  • レシピID:1830019980
  • 公開日:2020/11/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキその他のハンバーグ
関連キーワード
合挽肉 バター ケチャップ
ポイボス
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る