アプリで広告非表示を体験しよう

トマト缶と野菜のピューレで作る贅沢なビーフシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
水はほとんど使わず、トマト缶と野菜を使ったピューレをベースにした、野菜たっぷりのビーフシチューです。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

牛すね肉(シチュー・カレー用肉)
300g
玉ネギ
1個
セロリ
1/2本
キャベツ
100g
ジャガイモ
2個
人参
1/2本
ブロッコリー
1/2個
赤ワイン または酒
50cc
トマト缶
1缶
塩・胡椒
適量
薄力粉
大さじ2くらい
市販のビーフシチュー用ルウ
4皿分(大1/2箱)
サラダオイル、バター
各大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ネギ1/2個分と、セロリを繊維に垂直にうす切りにします。キャベツはざく切りにします。
    玉ネギの残りはくし切り、じゃがいも、人参は大きめの一口大に切ります。
  2. 2
    牛すね肉は食べやすい大きさに切り(大きめが存在感があって良いです)、塩胡椒をまぶしておきます。
    ブロッコリーは小房に分け、下茹でしておきます(電子レンジもok)。
  3. 3
    圧力鍋にサラダオイルを温め、玉ネギのスライス、セロリ、キャベツを炒めます。
  4. 4
    牛すね肉に薄力粉をはたき、圧力鍋に加えて表面に軽く焼き目をつけます。
    この時、牛肉の“数”を覚えておくと、あとで便利です(いったん取り出して、他をミキサーにかけるので)。
  5. 5
    トマト缶と赤ワインを入れ、フタをして20分加圧します。(肉の量が多かったり、大きめに切った場合は25分くらいが目安です)。
  6. 6
    自然冷却しフタが開いたら牛肉をいったん取り出し、圧力鍋に残った野菜をミキサーにかけます(バーミックス使用)。
  7. 7
    圧力鍋の中身がピューレ状になったら、牛肉を戻し入れ、ブロッコリー以外の野菜も加えます。フタをして、4分加圧します。
  8. 8
    自然冷却し、フタが開いたら、ルウを加えて混ぜます。
    弱火で温め、最後にバターを加えたら、できあがり。
  9. 9
    お皿にもりつけたら、下茹でしておいたブロッコリーを飾ります。生クリーム(コーヒーフレッシュでok)を少したらすと、キレイです。

おいしくなるコツ

トマト缶の酸味が気になる場合は、(8)でみりんを大さじ1~2加えてから弱火で煮込むと、味にまとまりが出ます。

きっかけ

市販のルウを使って、ひとてまかけてシチューにしたくて。

公開日:2013/01/24

関連情報

カテゴリ
ビーフシチュー玉ねぎセロリ
関連キーワード
圧力鍋 牛すね肉 ビーフシチュー シチュー

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする