アプリで広告非表示を体験しよう

鰤を使って油淋鶏!? 鰤のから揚げ・ネギ香味だれ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
油淋鶏(ユーリンチー)のタレを鰤のから揚げにかけました。脂ののった鰤に、たっぷり香味だれが合い、さっぱりいただけます。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

2切れ
チンゲン菜
1株
長ネギ
1/2本
ショウガ
1片
にんにく
1片
塩麹
小さじ2
★ぬるま湯
大さじ2
★中華だし(ウェイパー使用)
小さじ1/4
★醤油
大さじ1
★酢
大さじ1/2
★砂糖
大さじ1/2
★ごま油
小さじ1/2
★オイスターソース
小さじ1/2
サラダオイル
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★の材料を混ぜ合わせます。
    ぬるま湯に、中華だし、砂糖を初めに入れて溶かしてから他の材料を入れると、混ざりやすいです。
  2. 2
    ネギ、ショウガ、にんにくをみじん切りにし、(1)のタレに加えていきます。
    室温で15分くらい休ませます。
  3. 3
    鰤は1切れを3つくらいに切り、塩麹をまぶします。
    チンゲン菜は根元に十字に切れ目を入れて手で分けます。
  4. 4
    チンゲン菜を茹でます。塩1つまみ、サラダオイル小1(いずれも分量外)を加えると、色よく仕上がります。
    葉が濃い青になってきたらザルにあげておきます。
  5. 5
    鰤の表面をキッチンぺーパーでよく拭きとり、片栗粉を薄くまぶします。
    フライパンにサラダオイルを温め、160℃で3分、裏返して2分、揚げ焼きにします。
  6. 6
    チンゲン菜をしいて、鰤のから揚げをのせ、香味だれをた~っぷりかけて、いただきます。
    彩りに、糸唐辛子をのせてみました。

おいしくなるコツ

(5)で鰤に片栗粉をまぶしたあと、ハケで鰤の表面をなでると、余分な片栗粉がとれてごく薄くつき、カラッと揚がります。 ネギ香味だれは、鰤が隠れるくらいたっぷりがおいしいです(写真用に少な目にのせ、あとで追加しました)。

きっかけ

油淋鶏を作ろうと思ったけれど、隣に鰤を発見したので、急きょ変更してみました。

公開日:2012/11/02

関連情報

カテゴリ
ぶり
関連キーワード
油淋鶏 香味ソース 鰤のソテー

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 1 件)

2017/07/15 14:35
ご飯によく合っておいしかったです。ごちそうさまでした。
颯湖
薬味がたくさんかかってて、ほんと、おいしそうです♪レポありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする