標準的なリエージュ風ワッフル レシピ・作り方

標準的なリエージュ風ワッフル
  • 約1時間
  • 300円前後
warasibehinja
warasibehinja
市販のホットサンドメーカーを使用してワッフルを焼いてみました。好きなものを乗せていただきます。意外に簡単に作れます。

材料(3~4人分)

  • 強力小麦粉 200g
  • 砂糖 50g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 牛乳 160cc
  • 1個
  • バニラオイル 4~5滴

作り方

  1. 1 材料を並べてみました。強力粉、ベーキングパウダー、砂糖の3つについてはホットケーキミックスにても代用できますが、ここでは正規の手法としました。
  2. 2 ボールを2個用意し、最初の1個目には先ほどの粉類を入れて軽くかき混ぜます。
  3. 3 第2のボールに卵と牛乳を入れ良くかき混ぜます。牛乳の量で生地の粘度が決まりますので、分量は指定通りにします。
  4. 4 第1のボールの粉を、第2のボールに少しずつ入れます。泡立て器などを使って良く生地を練り上げていきます。バニラオイルも入れます。
  5. 5 生地が練り上がったところです。少しどろっとした感じがあとあと作りやすいです。
  6. 6 焼くのには市販のホットサンドメーカーを使用しました。たいていの場合ワッフル用の型が付属しています。十分に予熱しておきます。
  7. 7 レードルやお玉などを使い、生地がおよそ全焼き面積の半分くらい埋まるような感じの量を流していきます。
  8. 8 蓋をして約4分間ほど焼き上げたのが下の写真のようになります。何となくおいしそうな感じがします。皿の直径は25cmくらいあります。
  9. 9 すべての生地を焼き上げると下図写真のように8枚程度のワッフルが焼けました。そのまま食べても良し、好みの具(ジャムや餡など)を乗せても良い感じです。

きっかけ

ワッフルの作り方を娘から習ったのでそれをレシピ化してみました。

おいしくなるコツ

沢山作っていると冷えるので、食べるときは電子レンジで再加熱するとよいです。トッピングはいちごジャムやミルクジャムなど何でも良く合いました。ホットケーキミックスも使えますがホットケーキっぽい味になるので粉の段階から作った方が好ましいでしょう。

  • レシピID:1830002358
  • 公開日:2011/12/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ワッフル
料理名
ベルギーワッフル
warasibehinja
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • みるく宇治金時
    みるく宇治金時
    2012/01/20 20:52
    標準的なリエージュ風ワッフル
    食べ応えがあってとってもおいしくいただきました。ジャムなしのノーマルで食べるのが私的には良かったです(*^_^*) ごちそうさまでした~

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る