かぶの丸ごと浅漬け☆2つの味で☆お手軽 レシピ・作り方

かぶの丸ごと浅漬け☆2つの味で☆お手軽
  • 約1時間
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
根も葉も丸ごと使った浅漬けです。
葉は青臭さを抑えるために味付けを変えています。
※減塩・低カリウムへの配慮はありません。

材料(6~人分)

作り方

  1. 1 カブは大きめのものを使用しています。
    ※生で食べるので良く洗ってください。
  2. 2 根と葉を分ける。
    変色した部分などは削ぎ落す。
  3. 3 葉の根本は土を巻き込んでいることがあるので、再度、良く洗う。
  4. 4 葉は5cm幅ほどに切る。
  5. 5 ボウルに葉と「塩:葉用」を入れて、よく混ぜる。
    ※少し強めに揉みます。
  6. 6 10分ほど放置。
  7. 7 根は半分に切って、2mm幅ほどに切る。
  8. 8 ボウルに根と「塩:根用」を入れて、よく混ぜる。
  9. 9 ジッパーバッグに入れて空気を抜いて閉じる。
    冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
  10. 10 葉(手順6)の塩を洗い流す。
    ※2~3回水を換えて洗います。
  11. 11 水気を絞る。
  12. 12 ジッパーバッグに葉と☆の材料を入れる。
  13. 13 10回ほど揉み込む。
  14. 14 空気を抜いてジッパーバッグを閉じる。
    1時間ほど冷蔵庫でやすませる。
  15. 15 食べる時は軽く汁気をきって盛ってください。

きっかけ

スーパーの地物コーナーにて。 このサイズのかぶが3個で150円!? 色もよく、葉っぱも萎びていない…購入! まずはシンプルに…加熱しないとなると、サラダか浅漬け。 ドレッシング味になるのは嫌なので浅漬けで。 葉は青臭いのでちょっと弄る。

おいしくなるコツ

生食なので新鮮なカブであることは必須です。 翌日になると柔らかくなるので、見越して厚めに切るのも良いかと思います。

  • レシピID:1810035438
  • 公開日:2022/11/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶ浅漬け
関連キーワード
浅漬け 白だし
料理名
かぶの丸ごと浅漬け☆2つの味で☆お手軽
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る