しっかり食感の煮豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らいつぶ太郎
噛み応え抜群の煮豆です♪ちなみにお店では干しえびやごよりを一緒に煮るけど今回は豆だけのバージョンです☆

材料(約10~15人分)

鶴の子大豆
300g
800cc
ザラメ
160g
上白糖
80g
たまり醤油
70cc

作り方

  1. 1
    いつも使ってる300g入りの鶴の子大豆です。
    袋から出してささっと水洗いします。
  2. 2
    圧力鍋に洗った大豆と水800ccを入れます。
  3. 3
    豆が上がってこないように落し蓋をし、圧力鍋の蓋を閉めて強火で沸騰させ(錘がクルクル回りだす)中火で5分→火を止めて10分蓋を開けずに蒸らします。
  4. 4
    蒸らしてる間にザラメ160g計ります!
  5. 5
    ザラメの上に上白糖も入れ~
    ※砂糖の量凄いでしょ(^^)
  6. 6
    10分蒸らしたら、圧力鍋の錘をお箸などでちょっと上に押し上げて中の圧力を抜いてから蓋を外し、ザラメ・上白糖・たまり醤油を入れて強火で炊きます→沸騰したら中火で約30分炊きます。
  7. 7
    30分経つとこんな感じになります。
    煮汁に照りが出た時が火を止めるタイミングですが、こればっかりは何度も作らないとわからないそうです★まぁこんな感じになるそうです。
  8. 8
    タッパーに入れ一晩寝かせます。
    ※炊き上がりすぐは味も絞まってず豆も柔らかいので一晩じっくり待ちましょう♪
  9. 9
    一晩寝かせると煮汁をさらに吸い込んで、豆もキュっと絞まってしわしわ~な感じになって完成♪堅いお豆さんが好きな方におすすめです♪

おいしくなるコツ

豆を水で戻さないことで噛み応えしっかりな食感が生まれます♪必ずふつうのお醤油ではなく「たまり醤油」を使ってくださいね(^^)あと一晩寝かせるとぐぐっと美味しくなるので必ず寝かせて下さいね♪

きっかけ

実家のお店で18年間愛されてる煮豆で、お店で出す時は干しえびやごよりを一緒に炊いて作ってます。干し物&魚介のコクが出るので!ただ私が魚介類ちょっと苦手なので今回は豆のみのレシピです。ずっと食べ続けたい味なので備忘録的にレシピにしました。

公開日:2016/07/11

関連情報

カテゴリ
その他の豆その他のおせち料理
関連キーワード
懐かしい味 おつまみ 鶴の子大豆 照り照り

このレシピを作ったユーザ

らいつぶ太郎 両親が営む家庭料理のお店で働いてます♪ずっと食べたい定番おかずから懐かしいおかずなど備忘録的にUPしていこうと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする