アプリで広告非表示を体験しよう

にらとしめじのあんかけうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
市販のめんつゆを使って作るあんかけうどん。
しょうがが効いており体が温まる一品です。

材料(1人分)

ゆでうどん
1玉
にら
1/3わ(30g)
しめじ
1/3パック(30g)
しょうが
1かけ
めんつゆ(市販/3倍濃縮)
50㎖
薄口しょうゆ
小さじ1
片栗粉
大さじ2/3
七味唐辛子(好みで)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にらは4㎝長さに切る。
    しめじは根元を除いてほぐす。
  2. 2
    しょうがはすりおろす。
    片栗粉大さじ2/3は水大さじ1+1/2で溶く(水溶き片栗粉)。
  3. 3
    鍋にめんつゆ50㎖、水カップ1+1/4、薄口しょうゆ小さじ1を入れて煮立て、しめじを加えて弱めの中火で1分ほど煮る。
  4. 4
    水溶き片栗粉を様子を見ながら加えてとろみをつけ、中火で30秒ほど煮立てる。
    にらを加えてサッと煮て、しょうが汁小さじ1を回し入れる。
  5. 5
    別の鍋にたっぷりの湯を沸かしてうどんを入れ、袋の表示時間通りにゆでる。
  6. 6
    うどんの湯をきって器に盛り、4のつゆをかける。
    好みで七味唐辛子をふる。

おいしくなるコツ

・3の工程で、めんつゆはかけつゆの濃さになるよう薄めてください。 ・水溶き片栗粉は、好みのとろみがついたら加えるのを止めてください。

きっかけ

手軽に作れるあんかけうどんとして考案しました。

公開日:2024/05/04

関連情報

カテゴリ
アレンジうどんあんかけ焼きそばにらしめじ昼食の献立(昼ごはん)

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする