アプリで広告非表示を体験しよう

だし不要!里芋と厚揚げのうま煮【和食/中華・主菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
里芋の甘さと厚揚げのコクで素朴なおいしさ。
だしを使わないのに満足感のある一皿です。
⦅ビーガン対応⦆
みんながつくった数 1

材料(3〜4人分)

里芋
4〜5個(300g)
厚揚げ(絹ごし)
1枚(180g)
しめじ
1パック(100g)
長ねぎ
10cm
しょうが
1かけ
【A】砂糖
大さじ1
【A】しょうゆ
大さじ3
【A】酒
大さじ2
【A】こしょう
少々
少々
こしょう
少々
片栗粉
小さじ2
ごま油
小さじ1
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    里芋は皮をむいて1cm厚さの
    輪切りにする。
    塩小さじ1をふって手でもみ、ぬめりが出てきたら流水で洗い流し、ざるに上げて水気をきる。
  2. 2
    しめじは根元を切り落として小房に分ける。
    長ねぎは2cm長さに切る。
    しょうがは薄切りにする。
  3. 3
    厚揚げはペーパータオルで油を拭き、縦半分に切ってから横1.5cm幅に切る。
    片栗粉小さじ2は水大さじ1で溶く(水溶き片栗粉)。
  4. 4
    中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、長ねぎ、しょうがを入れ、弱めの中火で香りが立つまで1分ほど炒める。
    里芋、しめじを加えて中火にし、さらに1分ほど炒める。
  5. 5
    水カップ2、【A】(砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ3、酒大さじ2、こしょう少々)を加え、煮立ったらふたをして弱めの中火で 5分煮る。
  6. 6
    厚揚げを加え、里芋に金串がスッと通るまでふたをしてさらに5分ほど煮る。
    ふたを取り、煮汁が多い場合は火を強めて1〜2分ほど煮詰める。
  7. 7
    水溶き片栗粉を様子を見ながら加えてとろみをつけ、ひと煮立ちさせる。
    仕上げにごま油小さじ1を回しかけ、器に盛る。

おいしくなるコツ

里芋は水気があるとぬめりが出て扱いにくくなります。買ってきたらすぐに洗って乾かしておくと、皮がむきやすくなります。

きっかけ

厚揚げを使ったレシピのレパートリーを増やしたかったため、作りました。

公開日:2023/07/22

関連情報

カテゴリ
里芋しめじ厚揚げ厚揚げの煮物里芋の煮物

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする