目玉焼き添え☆ 「ウィンナーの牡蠣油炒め」 レシピ・作り方

目玉焼き添え☆ 「ウィンナーの牡蠣油炒め」
  • 約10分
  • 100円以下
Startrek
Startrek
目玉焼きに「ウィンナーの牡蠣油炒め」を添えた朝のプレート。タマネギとピーマンでしっかり野菜も摂って元気な1日の栄養源に。

材料(2人分)

  • ≪ウィンナーの牡蠣油炒め≫
  • ウィンナーソーセージ 2本
  • タマネギ(中) 1/4個
  • ピーマン 1個
  • オリーブ油 大さじ3
  • 一つまみ
  • コショウ 少々
  • 牡蠣油(オイスターソース) 大さじ1程度
  • ≪目玉焼き≫
  • たまご 2個
  • オリーブ油 大さじ1
  • 一つまみ
  • コショウ 少々

作り方

  1. 1 ウィンナーは約4mm幅で斜めに薄切り、タマネギは約3mm幅で縦に薄切り、ピーマンはヘタと種を取り除いて約5mm幅で縦に細切りします。
  2. 2 フライパンを火にかけてオリーブ油をひきウィンナーとタマネギを中火で20秒ほど軽く炒めます。
  3. 3 ピーマンを加えて塩とコショウを振り、牡蠣油を回しかけてざっくり絡めたら火を止めて皿に盛り付けます。
  4. 4 フライパンを一度洗って水気を拭き、火にかけて油をひき熱くなったらたまごを落として蓋を被せ弱火で2分ほど半熟に焼きます。塩とコショウを振って火を止めます。
  5. 5 皿に盛り付けて出来上がりです。基本的に和朝食のおかずですが、パンでもいいと思います。

きっかけ

和朝食派で朝はきちんと食事をとるようにしています。ご飯とみそ汁、漬物を基本としておかずはタンパク質と野菜をバランスよくとるように心がけています。目玉焼きの時は野菜を炒めて添えることが多く、牡蠣油炒めは味も良く淡白な目玉焼きに合います。

おいしくなるコツ

タマネギもピーマンもサッと火を通したぐらいでシャキシャキした食感がイイですね。牡蠣油(オイスターソース)は味が濃厚なので塩は控えめにします。 目玉焼きはあくまで半熟にこだわっています。

  • レシピID:1790011010
  • 公開日:2015/02/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ソーセージ・ウインナー目玉焼き
関連キーワード
朝食メニュー 簡単 オイスターソース炒め 栄養バランス
料理名
炒め物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る