カポナータラザニア レシピ・作り方

カポナータラザニア
Dewi Y Ddraig
Dewi Y Ddraig
野菜がたくさん食べられるラザニアです。

材料(3〜4人分)

作り方

  1. 1 タマネギ、ニンジン、セロリ、ピーマンは1センチ角に切る。茄子は1センチ角に切って水にさらしてアク抜きをする。トマトは2〜3センチの大きさのざく切りにする。
  2. 2 ニンニクは薄く切って中心の芽を爪楊枝で取り除き、オリーブオイル大さじ2とフライパンに入れ火にかける。焦がさないように注意しながら、キツネ色になるまで炒める。
  3. 3 ニンニクを取り除き、タマネギ、ニンジン、セロリを炒める。全体に油が回ったら茄子とピーマンを入れてさらに炒め、塩・胡椒を加える。
  4. 4 野菜から水が出てくるので、水気を飛ばしながら、ニンジンが柔らかくなるまで煮る。ニンジンが柔らかくなったらトマトを加え、トマトが完全に煮崩れてしまう前に火を止める。
  5. 5 表示通りに茹でたラザニア2枚を、薄くオリーブオイルを塗った耐熱容器に敷き、その上に4の具材をのせ、ピザ用チーズを散らせる。これをさらに2回繰り返し、3層にする。
  6. 6 アルミホイルを被せて200℃のオーブンに15分ほど入れ、チーズが溶けたらアルミホイルを取り除いてオーブンに戻す。チーズに軽く焦げ目がついたらできあがり。

きっかけ

ラザニア修行中

おいしくなるコツ

・トマトも他の野菜と同じ具材のひとつとしての扱いなので、煮崩れて野菜全部がトマト味にならないようにする。 ・野菜から出た水は、ラザニアが吸ってラザニアに味がついて美味しくなるので、もし最後に残ったら、具材と一緒に耐熱容器に入れてもよい。

  • レシピID:1790004964
  • 公開日:2012/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ラザニア
料理名
カポナータラザニア
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る