アプリで広告非表示を体験しよう

とぎ汁でほくほく柔らか☆ 「大根わかめ煮」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
時間のかかる料理ですが難しくはありません。楽しんで手間をかけるレシピです。間違いなく美味しく仕上がり、自分が料理上手になった錯覚を起こします^^
みんながつくった数 1

材料(4人分)

大根(2cm輪切り)
4個
とぎ汁
1000cc
昆布(35cm)
2本
1000cc
かつお節(厚削り)
50g
茹でわかめ
一掴み
出汁
1カップ半
日本酒
1/2カップ
三河みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1
薄口しょう油
大さじ2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を輪切りにして皮を剥き面取りをします。片面に受持に5mm程度の深さで隠し包丁を入れます。鍋に米のとぎ汁を入れて大根を煮ます。弱火で1時間煮てそのまま冷まします。
  2. 2
    大根を煮ている間に出汁を取ります。昆布を水に浸けて30分経ったら火にかけ沸騰前に昆布を取り出します。かつお節を入れて1時間煮出して火を止め昆布を戻してそのまま冷まします。
  3. 3
    鍋に大根と出汁、日本酒、みりんを入れて10分煮たら、醤油、砂糖、塩で味付けをして調味したらわかめを入れて火を止め冷ましながら味を含ませます。30分ぐらいで出来上がりです。

おいしくなるコツ

大根は米のとぎ汁で煮てそのまま冷ますとびっくりするくらい柔らかくなります。出汁をひくのが面倒なら化学調味料でもOKです。わかめは入れたらすぐに火を止めて冷ましながら味を含ませます。

きっかけ

大根の煮物が美味しい季節です。米のとぎ汁で柔らかく煮て仕上げはワカメとサッと煮にしました。ワカメの風味が大根の淡い味と相まって上品な味です。

公開日:2012/01/24

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
大根煮 ふろふき大根 出汁ひき サッと煮
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2016/12/27 20:02
とぎ汁ってこんなふうに利用できるんですね(* ´ ᵕ `*)勉強になりました♡
あ わ
レシピがお役に立ててよかったです とぎ汁がない時は生米を軽く一掴み入れるといいですよ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする