しっとりジューシー♪ローストチキン レシピ・作り方

しっとりジューシー♪ローストチキン
ぷう☆pou
ぷう☆pou
クリスマスの我が家の定番です♪
コンソメを入れて、簡単に旨味アップです。

材料(2人分)

  • 骨付き鶏もも肉 開いてあるもの 2本
  • ●しょうゆ 大さじ2
  • ●みりん 大さじ2
  • ●酒 大さじ2
  • ●はちみつ 大さじ1
  • ●顆粒コンソメスープの素 小さじ1
  • ●しょうが 薄切り 1かけ分
  • ●にんにく 薄切り 1片分
  • ●塩・こしょう 適量
  • お好みで にんにく 1個

作り方

  1. 1 保存袋に鶏肉と●を全て入れ、軽く混ぜて、半日〜1晩冷蔵庫へ。
    たまに揉んだりひっくり返したりしてください。

    グリルする前に鶏肉は室温に戻してください。
  2. 2 天板にクッキングシートを敷いて、水気をしっかりふいた鶏肉と底をカットしたにんにくを皮付きのままのせる。

    予熱なし上段180℃で40〜45分オーブンで焼く。
  3. 3 グリルしている間に2〜3回ほど漬け汁を刷毛(スプーンでも)で、ぬりぬりします。

    途中、鶏肉から脂が出てきますので、それも合わせてかけてください。
    皮がパリッと仕上がります。
  4. 4 2011/12追記;
    【1】で、鶏皮にフォークを何ヶ所か、刺してください。
    【2】でオリーブオイル(分量外)を焼く前に一度ぬってください。
  5. 5 2013/12追記;
    写真差し替え&いくつか訂正させていただきました。印刷してくださった方々、申し訳ありませんっ
    つけダレは、小さめで4本、大きめだと2〜3本いけると思います。
  6. 6 付け合わせは・・・
    型抜きした人参で、つやつや♪にんじんグラッセ(ID:1790000831)。
    レンチンしたじゃがいもに塩・胡椒、EXVオリーブオイル、パセリであえて。

きっかけ

クリスマス用に。。。定番です

おいしくなるコツ

・にんにくは皮付きのまま、ベビーリーフやクレソンなど添えていただきます。 ・残った漬け汁のしょうがとにんにくを除いて、煮詰めてソースにしても美味しいです♪ ・途中、焦げそうになったらアルミホイルをかぶせてくださいね。

  • レシピID:1790004314
  • 公開日:2011/12/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
クリスマス向けアレンジクリスマスチキンローストチキン
料理名
ローストチキン
ぷう☆pou
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(62件)

  • TwinkleTwinkleTwinkle
    TwinkleTwinkleTwinkle
    2024/12/23 19:32
    しっとりジューシー♪ローストチキン
    ちょっと焦げた部分もありますが、やわらかくて、とっっってもソースがおいしかったです!(*^^*)ありがとうございました
  • めぐっチ
    めぐっチ
    2024/11/18 17:35
    しっとりジューシー♪ローストチキン
    少し焦がしました(泣)ニンニクのホイル焼きも一緒に作りました!有難う御座いました~(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
  • TUKU
    TUKU
    2024/03/14 01:46
    しっとりジューシー♪ローストチキン
    真っ黒になってしまいましたが、焦げてないお肉は、おいしかったです。
  • なつ1418
    なつ1418
    2023/12/26 14:10
    しっとりジューシー♪ローストチキン
    今年もクリスマスに作りました。毎年このレシピを参考にしてます(^o^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • ぷう☆pou
    ぷう☆pou
    2012.12.21 18:03

    楽天レシピスタッフ様

    こんにちは!
    ご連絡ありがとうございます♪

    Pickupレシピにご紹介いただきまして、ありがとうございまーす☆
    とっても嬉しいです。
    これからも楽しい企画を、どうぞよろしくお願いします。

    ぷう☆pou

  • 楽天レシピ
    楽天レシピ
    2012.12.20 15:47

    こんにちは。楽天レシピスタッフです。
    いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
    今日のPickupレシピ&レシパーさんのコーナーの12月21日(金)に、
    ぷう☆pouさんとコチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
    是非チェックして下さいね!

    今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る