お弁当に♪みそ玉いろいろ レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
玉ねぎとじゃがいもを、うすーくカットする。
-
2
耐熱皿かラップに【1】を広げ、ラップをして600Wで1分加熱。
ラップをしたまま、冷ます。 -
3
お猪口か小さめのグラスにラップを広げ、くぼみに味噌、かつおぶし、冷ました【2】をのせていく。
-
4
空気を抜く感じでラップをねじって、完成です♪
-
5
「さつまいもと白ゴマ」
レンチンして冷ましたさつまいもとたっぷりのすりゴマを入れました。 -
6
「青ネギとしょうが」
青ネギ1本とおろししょうが小さじ2です。
身体がぽかぽかしてオススメです。
きっかけ
メジャーな味噌玉ですが、我が家は具沢山です。。。
おいしくなるコツ
・いただく時は熱湯150ccを注いで、まぜまぜしてください。 ・ちぎった海苔、戻したわかめ、下茹でした青菜などなど、なんでも入れちゃいます♪ 具材は薄くカットすることを、オススメいたします。
- レシピID:1790003592
- 公開日:2011/10/27
関連情報
- カテゴリ
- その他のお弁当(大人用)
- 料理名
- みそ玉

レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
welcomenippon2015/01/16 17:06自分で作れば安上がりだしいつもの味なので安心ですね。ランチにもって行きます!
-
いとゆふ2011/11/16 21:25みそ玉作ってみました
夕食時も主人の晩酌後の味噌汁温めなおさなくていいので重宝です
おみその香りも飛ばなくて美味しかったですよ
ご馳走様でした(^ ^)
カップに入れて、熱湯を注いで、いただきます。
我が家はちょっぴり具沢山です♪