“和”の極み☆ 夏料理に「加減酢」 レシピ・作り方

“和”の極み☆ 夏料理に「加減酢」
  • 約30分
Startrek
Startrek
加減酢は市販のポン酢などに比べて香り豊かで、しかもマイルド。白身魚の刺身に使ったところ素材の味がジュワッとして、確かに食材の味そのものを味わえる調味料でした。

材料(10人分)

  • 出汁(昆布) 1/2カップ
  • 薄口しょう油 大さじ2
  • 三河みりん 大さじ2
  • 柚子(絞り汁) 1/2個分
  • レモン(絞り汁) 1/4個分
  • 酢橘(絞り汁) 1/2個分
  • 酢橘(皮) 少々
  • 適量

作り方

  1. 1 柚子を横半分に切り1個分絞ってこの半量を使用。レモンは紅茶などに使った残りが1/4残っていたのでこれを絞って使用。酢橘は横半分に切り絞ります。通法通り昆布で出汁をひきます。
  2. 2 一番だしを小鍋に入れ、薄口しょう油とみりんを入れて一度に立たせたら味見をして塩で調味したら火を止めます。冷めたら<1>を半量程度入れて味見をし調味していきます。
  3. 3 味が調ったら酢橘の皮を千切りにして加えて加減酢の出来上がりです。今回は「平目の糸造り昆布じめ」にかけて使いました。残りは密封して冷蔵庫で保存。3日ぐらい使えそうです。

きっかけ

懐石料理の本を読んでいたら「加減酢」なる見なれない言葉が。作り方までちゃんと説明付きだったので仕事帰りに材料をそろえてさっそく作ることに。

おいしくなるコツ

購入したゆずは切ってみたらそれほど瑞々しくなく、料理書通り皮からはがしたら絞れませんでした。もう1個を切ってレモン絞り気で絞ったら大丈夫でした。酢橘の皮は香りもよく加減酢らしい雰囲気になります。柑橘類を複数合わせることでマイルドな味わいに。

  • レシピID:1790003533
  • 公開日:2011/10/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他調味料
関連キーワード
和食調味料 懐石料理 お造り用 料亭風
料理名
調味酢
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る