朝の100レシピ 54)自家製「茎ワカメ一夜漬け」 レシピ・作り方

朝の100レシピ 54)自家製「茎ワカメ一夜漬け」
  • 1時間以上
  • 100円以下
Startrek
Startrek
旬にしか食べられない自家製茎ワカメの醤油漬けです。作り方はいたって簡単。市販の物もありますが自家製はなんとなく気分が良い。

材料(4~6人分)

  • 生ワカメの茎 50cm
  • ★日本酒 1カップ
  • ★三河みりん 1カップ
  • ★濃口醬油 1/2カップ
  • ★味の素 少々
  • 一味唐辛子

作り方

  1. 1 函館では生のワカメが安く売られています。ひと山購入して10秒ほど塩茹でします。
  2. 2 茎の部分だけ切り取り、幅2mm程度に小口切りします。★印を鍋に入れ一度沸騰させてアルコールをとばしたら火を止めて冷まします。
  3. 3 保存容器に切った茎ワカメとひたひたになるくらいの冷めたタレを入れて好みで一味唐辛子を入れます。冷蔵庫で一夜漬けにして完成です。

きっかけ

ワカメが成長して立派になる時期です。茎も太くなるので茎ワカメを醤油漬けにするにはちょうどいい時期です。夕方作っておけば次の日の朝食で「一夜漬け」が味わえます。ついでにお弁当にも入れちゃいましょう。

おいしくなるコツ

ご飯のおかずですが余り塩分は濃くない方が良いでしょう。一味唐辛子は味が良くなるばかりでなく防腐作用もあります。

  • レシピID:1790001155
  • 公開日:2011/03/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
わかめ
関連キーワード
お弁当2011 朝ごはんの伴 醤油漬け 茎ワカメ
料理名
ご飯がススム♪「茎ワカメの一夜漬け」
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • ラムチョップのひつじ
    ラムチョップのひつじ
    2019/06/25 09:06
    朝の100レシピ 54)自家製「茎ワカメ一夜漬け」
    漬けるだけでこんなに美味しく茎わかめが頂けるのですね♩あっという間に無くなりました!ごちそう様です★
  • 通販大好き5587
    通販大好き5587
    2012/03/12 22:45
    朝の100レシピ 54)自家製「茎ワカメ一夜漬け」
    お酒のつまみに(^0^)/いつも味噌漬けにしてたのですが^_^;醤油漬けもいけますね(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る