アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!お雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ochanokosaisai
お正月以外でもお雑煮が食べたい!簡易のお雑煮です!

材料(2人分)

にんじん
1/2
ほうれん草
3束
鶏もも
1/2枚
おもち
4個
昆布
1枚
鰹節パック
2つ
白だし
大さじ2
醤油
大さじ1
お水
800ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじん、ほうれん草、鶏肉は一口サイズからそれより大きめに切る。
  2. 2
    お鍋にこんぶ・お水(800ml)をいれ火にかけ、沸騰したら鰹節パックをいれて10分煮て出汁をとる(火は中火に戻す)。10分後、パックを取り出す。お鍋に白だし・醤油を入れ味付けする。
  3. 3
    お鍋ににんじん、鶏肉を入れ、10分ほど煮込む。その後、おもちを入れる。(解凍されたお持ちなら3分、冷凍であれば5分煮る)おもちが柔らかくなれば、ほうれん草を入れ1分ほど煮込む。

おいしくなるコツ

出汁の濃さは好みが分かれると思うので、調整してください!今回は薄めで作ってます!

きっかけ

お正月、少ない食材しかないものの、お雑煮を作りたい!と思って作りました!スーパーにいつでもどこでも売ってるものばっかりなので、作りやすいと思います!

公開日:2021/02/20

関連情報

カテゴリ
お吸い物にんじんほうれん草鶏もも肉その他の煮物

このレシピを作ったユーザ

ochanokosaisai 普段食べてる何気ないレシピを紹介させていただきます!基本的に美味しく食べれる健康的な料理が中心です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする