アプリで広告非表示を体験しよう

しめじとえのきおこわ(炊飯器利用) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
醤油麹をちょっぴりいれて 炊飯器で簡単おこわ

材料(4人分)

もち米
1合
1合
しめじ
1/4袋
えのき
1/4袋
人参
20g
●昆布だし
7cm
●醤油麹(醤油)
小さじ2
●塩
ふたつまみ
●酒
小さじ1
白胡麻
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しめじとえのきは石附を落とし、1本ずつバラバラにしておく。
    人参は千切りにする。
  2. 2
    餅米と米を洗い、炊飯器の内釜にいれて普通炊きの要領で水をはる。
  3. 3
    しめじ、えのき、人参を上に乗せる。
    ●のついた調味料をすべて入れる。
    (昆布はうす板のまま入れてよい)
  4. 4
    炊飯器の普通炊きのコースで運転する。
    炊き上がったら、ふやけた昆布を取りのぞく。おこわを裏打ちして水分をとばす。
    茶碗に盛り付け、白ごまをふる。

おいしくなるコツ

お使いになる醤油麹の塩味にも違いがありますので、分量は加減してください。 醤油麹の代わりに醤油を使ってもよいてます。

きっかけ

もち米が少なかったので、白米とまぜておこわつくり

公開日:2020/07/18

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯その他の炊飯器で作る料理
料理名
しめじとえのきおこわ(炊飯器利用)

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする