アプリで広告非表示を体験しよう

変わり弁当☆冷やし坦々うどん弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紅茶でいっぷく
肉味噌はまとめて作って、1回分ずつチャック袋に入れて冷凍しておくと便利です。

材料(1人分)

鶏挽き肉
50g
ごま油
小さじ1
甜麺醤(又は赤味噌)
大さじ1
A 鶏ガラスープ
40ml
A 練りごま
小さじ2
A 白味噌
小さじ1
A 砂糖
小さじ1
A 豆板醤
小さじ1
ラー油
好みの量
うどん(乾麺)
100g
もやし
1/3袋
きゅうり
1/2本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈 肉味噌を作る 〉
    フライパンにごま油を入れて挽き肉を炒め、しっかり火が通れば甜麺醤を入れて混ぜる。
    冷めたらチャック袋に入れる。
  2. 2
    〈 タレを作る 〉
    器にA を入れてよく混ぜ、大きめのタレ瓶に入れる。
  3. 3
    〈 具を作る 〉
    もやしは水で洗って茹で、水にとって冷まして絞る。
    きゅうりは細く切る。
  4. 4
    うどんはパッケージの指定の時間茹で、ざるにとって流水で荒い、ザルに上げて水気を切っておく。
  5. 5
    深めのタッパーに4を入れ、3を乗せる。
  6. 6
    1と2と、好みで小さなタレ瓶に入れたラー油を添えてランチクロスで包んで持っていく。
    食べる直前に1を袋から取り出してうどんにのせ、2とラー油をかけて食べる

おいしくなるコツ

辛いのが苦手な方は豆板醤とラー油を省いてください。 きゅうりともやしから水気が出てこぼれてしまわないように、肉味噌とタレは別添えにしています。

きっかけ

暑い日に冷たくて美味しい麺類をお弁当に待たせたくて考えました。

公開日:2020/07/08

関連情報

カテゴリ
アレンジうどんその他のお弁当(大人用)その他の麺

このレシピを作ったユーザ

紅茶でいっぷく 体に優しいお料理とおやつを作るのが好きです。 お家の味を子供達に伝えたくて、レシピをupして行こうと思います。 宜しくお願いします(*^▽^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする