ベランダ干し芋 レシピ・作り方

ベランダ干し芋
  • 約15分
  • 300円前後
ビッグさん
ビッグさん
陽当たりのよいベランダで、簡単干し芋作り。食べる分だけ少量作って、健康的なおやつ。

材料(3人分)

  • 薩摩芋 小3個
  • ★圧力鍋利用
  • ★ザルやネットなど(干す時用) 1~2個

作り方

  1. 1 圧力鍋の目皿に薩摩芋を並べ、目皿の下に水を張る。蓋を閉めて強火にかけ、蒸気が出始めたら弱火にする。(12分)
  2. 2 圧力が下がり、蓋が開いたら、7mm位の厚さに斜め切りにする。
    皮は剥いて取り除いてもよい。
  3. 3 芋が重ならないようにザルに並べる。
    もう1枚ザルを上から被せ、上下の風通しが良く鳥・虫に荒らされぬようにする。
    (100円ショップなどに干し野菜専用のネットも売っています)
  4. 4 夜は家の中に入れ、2日程外に干す。

    ◎干す時の気温や湿度で乾燥の進み方は変わります。
    少し柔らかめで乾燥しきらない方が美味しいです。

きっかけ

今年収穫の薩摩芋が出始めたので。

おいしくなるコツ

作り方1の芋の蒸し片は、お使いになる圧力鍋の仕様に合わせて、水の量や蒸かす時間を調整して下さい。 芋は切らずに丸ごと目皿に入るよう小さな芋を使っています。

  • レシピID:1780023180
  • 公開日:2018/08/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも食物繊維の多い食品の料理
料理名
ベランダ干し芋
ビッグさん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(4件)

  • ここなっつん
    ここなっつん
    2022/11/14 18:24
    ベランダ干し芋
    お疲れ様です✨おかげさまで土曜日なんとか干し芋HBできました(≧ڡ≦*)すっかりはまってまた昨日大量に紅あずま購入したのですべて干し芋に♥手作り干し芋嬉しい~✨
  • ここなっつん
    ここなっつん
    2022/11/10 15:10
    ベランダ干し芋
    出来ました~♡火曜日から2日かけて干して昨日からちょっとずつ味見してだいぶ減りましたが美味しい干し芋が✨たっぷり作ったので冷凍しようとʘ⁠‿⁠ʘ素敵なレシピ感謝
  • はぁなぷ
    はぁなぷ
    2018/11/14 13:25
    ベランダ干し芋
    美味しかったです!
  • やなママ☆
    やなママ☆
    2018/10/30 17:29
    ベランダ干し芋
    晴天が続いたので干しすぎてしまいました( ;∀;)でも日持ちはバッチリだわ♪←ポジティブw
    水で戻してお料理に活用したいと思います♡次回柔らかくなる様に再挑戦!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • ビッグさん
    ビッグさん
    2018.10.31 10:06

    やなママ様
     ご連絡ありがとうございます!味噌汁投入、切干大根の味噌汁美味しいから、これ面白いですね。私も今度やってみます。揚げ物にもしてみますね。

     こちらこそ、いつも励みにさせていただいてます。お顔は存じ上げなくても、遠いお宅の冷蔵庫の中身は知っている!という面白いお付き合いを楽しんでいます。
    きっと同年代!長く主婦していると、繰り返すルーチンワークに時々ストレス過多になりますが、楽レピ始めてから「修行」だと思えば、こんな三食昼寝付きのラクチンな修行は無いな~と全く家事が苦にならなくなりました。
    それもこれも いつも一緒に頑張って励ましていただいているおかげです。

    これからもよろしくお願いします。
    「先は短いぞ、食べたいもん作るぞ~!!」
    ビッグ

  • やなママ☆
    やなママ☆
    2018.10.31 00:14

    こんばんは★
    いつもお世話になっております(*⁰▿⁰*)
    少し固くなった干し芋を使ったレシピで
    こちらのベランダ干し芋をご紹介させて頂きました♡
    事後報告でゴメンなさいm(_ _)m

    時々、台所放棄したくなる時もあるけど
    日々修行に励んでる仲間がいると思うと
    頑張るぞ!の元気パワーを貰っています!
    そして私の拙いレシピを作って頂いて感謝の気持ちでいっぱいです♡
    お顔の見えないお付き合いですが(多分、同年代だと思います笑)
    これからも宜しくお願致します(๑˃̵ᴗ˂̵)
    朝晩の冷え込みが身に染みる季節がやって来ますが
    ご自愛くださいませ〜♡

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る