蒸し器が一番簡単!離乳食☆さつまいも レシピ・作り方

蒸し器が一番簡単!離乳食☆さつまいも
  • 約10分
  • 100円以下
魅茶子
魅茶子
離乳食を作るとき、色々な方法をためしましたが、蒸し器でいっぺんに作るのが一番簡単です

材料(1人分)

作り方

  1. 1 おいもを洗う
  2. 2 蒸し器で蒸す。私は色々な野菜をいっぺんに蒸します。
    ティファールの圧力鍋の蒸し器で、10分です。
    人参が柔らかくなるまで蒸します。
    普通の蒸し器でも10分程度で◎
  3. 3 圧が下がったら、温かいうちに皮をむいておいもをつぶす。
    スプーンで簡単につぶせるよ!
    月齢に応じて、水を足してちょっとのばす
  4. 4 多めに作って、冷凍庫へ。私は離乳食用のリッチェルわけわけフリージングトレーで冷凍しています。蓋つきだし、凍った後取り出しやすい。

きっかけ

蒸し器で蒸したら、おいもが柔らかいしおいしい!離乳食にもいいのでは、と思ったらその通り

  • レシピID:1760030052
  • 公開日:2018/08/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも離乳食初期(5~6ヶ月)離乳食中期(7~8ヶ月)離乳食後期(9~11ヶ月)離乳食完了期(12ヶ月以降)
魅茶子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る