地竹(根曲り竹)の下準備 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chaachan6066
こちらでは地竹と言います。熊が大好物だそうで、採るのも大変だとか・・。皮以外は全部使いましょう。

材料(2~人分)

地竹(根曲り竹)
10本以上
水(タケノコがかぶるくらいまで)
適量
小さじ 1~

作り方

  1. 1
    根曲り竹は穂先に切れ目を入れて皮を剥いて、回すように皮を剥く。
    穂先が折れてしまうので注意しながら剥いてください。
  2. 2
    節に包丁を入れて、通れば食べられますが、固い部分は食べられないので、節切りをして食べられる部分だけ切ります。(固い部分も捨てずにとっておく。)
  3. 3
    ↓ 左側は穂先の部分
       右上のポリ袋は固い節の部分
       右下は節切りした柔らかい部      分です。
  4. 4
    沸騰したお湯に塩少々入れて、穂先と節切りしたタケノコを柔らかくなるまで茹でる。
    冷めたら容器に水を入れて保存(1週間はもつそうですが、早めに食べちゃいましょう)
  5. 5
    *  4 の手順は保存用です。
      すぐ調理する場合は、茹でずに   そのまま使えます。
  6. 6
    ポリ袋に入れた固い節は、肉たたきや包丁の背で叩いて砕き、水に入れて煮込むと良い出汁がでます。
    味噌汁や煮物に。
  7. 7
    ↓ 穂先の部分は
      やっぱり天ぷらがお奨めです。

おいしくなるコツ

結構手間がかかりますが、美味しく食べるには大事な作業です。 灰汁が少ない(ほとんどない)ので、そのまま調理できます。味も淡白で美味しい。 写真は100本くらいあります。

きっかけ

地元でも滅多に食べられない地竹(根曲り竹)です。 たくさんいただいたので下準備とレシピを紹介したいと思いました。 頂いた方から教えてもらいました。

公開日:2012/05/29

関連情報

カテゴリ
たけのこ
料理名
焼き物

このレシピを作ったユーザ

chaachan6066 食べることと飲むことが何よりの楽しみ。冷蔵庫にある物でいろいろ工夫しながら美味しい食卓を目指しています。 分量は目安にして、ご自分の味を作ってください。 また大食漢の夫婦なので、2人前とあるのは3人前くらいになります。ご了承くださいね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする