アプリで広告非表示を体験しよう

ゴーヤと高野豆腐を 黒ニンニクで炒めました♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
ゴーヤと高野豆腐を中華風の炒め煮にして、ベジ・オイスターソースをたっぷりかけてみました。

材料(3~4人分)

ゴーヤ(自家栽培)
中1本
高野豆腐
2枚
ピーマン
4個
黒ニンニク
2個
生姜
小さじ1くらい
ごま油
大さじ1
ベジ・オイスターソース(自家製・レシピ有
適量
自然塩
小さじ1+一つまみ
出汁
1/2カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴーヤの実は5㎜の半月に切って塩小さじ1をまぶしてもみ、しばらくしたら洗い流します。ピーマンは種を取って5㎜に切ります。
  2. 2
    ゴーヤの種とワタは塩を一つまみまぶしてミキサーにかけます。高野豆腐は水で戻し、水気を絞ってサイコロ状に切ります。
  3. 3
    生姜と黒ニンニクは小さく刻みます。
  4. 4
    フライパンに油を熱し、3を炒めます。香りが立ってきたらOKです。
  5. 5
    高野豆腐を炒めます。焦げ付かないよう、コロコロ動かします。
  6. 6
    ゴーヤの実とピーマンを加え、ざっと炒めます。出汁を加えフタをしてしばらく煮ます。
  7. 7
    ゴーヤの種とワタを加え、またフタをしてしばらく煮ます。全体にしんなりしてきたら火を止め、器に盛り、ベジ・オイスターソースを好きなだけかけます。

おいしくなるコツ

高野豆腐は油をよく吸うので、野菜を加える時に油がなくなってしまったら足してください。フタをしてしばらく煮込むとゴーヤもピーマンもよく火が通り柔らかくなります。ゴーヤの種とワタを一緒に加えてもOKです。

きっかけ

久しぶりに高野豆腐を食べたくなり、煮ものよりゴーヤと合わせて炒め煮にしてみました。黒ニンニクとショウガでスタミナアップも狙います。

公開日:2011/08/19

関連情報

カテゴリ
高野豆腐
関連キーワード
ニンニク 高野豆腐 マクロビ ヴィーガン
料理名
ゴーヤと高野豆腐の炒め煮・ベジソース添え

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする