ふきと薄揚げの梅みそあえ レシピ・作り方

ふきと薄揚げの梅みそあえ
  • 約15分
  • 300円前後
hiromista
hiromista
ふきはゆでてから炒めてコクを出します。ゆでただけの薄揚げと梅みそであえる、さっぱりコクうまの小さなおかず。お弁当に♪

材料(約3人分)

  • ゆでて皮をむいたふき 140g
  • 薄揚げ 1枚
  • 白みそ 大さじ1
  • ねり梅 小さじ1/3
  • ぬるま湯 小さじ1

作り方

  1. 1 ふきはゆでて水にさらし、アクを抜く。ざるにあけ、皮をむいて3〜4cmに切る。
  2. 2 ふきをゆでた鍋の水を捨て、油を引いて火にかける。ふきを入れて中火で1分ほど炒め、粗熱を取る。
  3. 3 薄揚げは熱湯をかけて油を抜き、細切りにする。鍋に新しい水を入れて薄揚げが十分やわらかくなるまでゆで、粗熱を取る。
  4. 4 ボウルに白みそ、練り梅、ぬるま湯を入れて混ぜる。ふき、薄揚げを加えてあえたら完成。

きっかけ

ふきと薄揚げを使ってお弁当向きのおかずを考えました。

おいしくなるコツ

薄揚げは調味料を入れずに水だけでゆでるとふんわりした食感に仕上がります。

  • レシピID:1750002109
  • 公開日:2011/12/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
ふきと薄揚げの梅みそあえ
hiromista
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る