時短!大根と豚肉の味噌炒め煮 レシピ・作り方

時短!大根と豚肉の味噌炒め煮
  • 約15分
  • 300円前後
Mrs.mimosa
Mrs.mimosa
大根を乱切りにすることで火の通りを早め、豚肉と合わせて、ご飯の進むおかずにしました。

材料(4人分)

  • 豚切り落とし肉 200g
  • 生姜 1/2片
  • ☆料理酒 大さじ1
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆みりん 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 大根 10cm位
  • 少々
  • 胡椒 少々
  • にんにく 1/2片
  • しし唐 8本
  • 輪切りの鷹の爪 少々
  • 砂糖 大さじ1
  • だし入り味噌 大さじ1
  • 100ml

作り方

  1. 1 生姜は千切りにし、豚肉は食べやすい大きさに切ります。バットに豚肉を入れて、千切りにした生姜と☆印の調味料を入れて、手で良くもみこみます。10分くらいおいておきます。
  2. 2 豚肉を、漬け込んでいる間に、にんにくはみじん切りに、大根は皮をむいて一口大の乱切りにします。しし唐はヘタを切り落として小口切りにします。
  3. 3 フライパンにサラダ油とにんにくを入れて熱し、大根を入れて塩、胡椒をふり、強めの中火で少しきつね色に焼き目がつくまで炒めます。焼き色が付いたらしし唐を入れて炒め合わせます。
  4. 4 大根が半透明になったら一旦、お皿に取り出します。そのままのフライパンで豚肉を付け汁ごと入れて焼いていきます。焦げやすいので中火で焼いてください。
  5. 5 豚肉に火が通ったら、取り出した大根としし唐をフライパンに戻します。全体を良く混ぜ合わせて、水、お味噌、砂糖を入れてまぜ、強めの中火で煮詰めていきます。お味噌は良くといてください。
  6. 6 味噌ダレが半分位に減ってきて、艶が出てきたら火をとめます
  7. 7 お皿に盛り付けて、輪切りの鷹の爪を少々のせて完成です。

きっかけ

大根に早く味を染み込ませるために乱切りにして、炒め煮にしてみようと思いました

おいしくなるコツ

味噌ダレを入れたら、強火で一気に煮詰めると、美味しく仕上がります。豚肉に濃いめに味をつけてその後の行程を簡単にしました。

  • レシピID:1740024441
  • 公開日:2020/12/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根の煮物豚薄切り肉大根
料理名
時短!大根と豚肉の味噌炒め煮
Mrs.mimosa
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る