赤かぶの米麹漬け レシピ・作り方

赤かぶの米麹漬け
  • 1時間以上
  • 300円前後
cacheお返事レポ休みます
cacheお返事レポ休みます
厚めに切った赤蕪が真っ赤に美味しく漬かりました

材料(2~人分)

  • 赤蕪 450g
  • 天日塩 こさじ3
  • 米麹 おおさじ2
  • ザラメ 50g
  • 米酢 100cc
  • 利尻昆布 10cm

作り方

  1. 1 今回は5mmくらいの厚めに切って作りました。
    塩をまぶして2~3時間おきます。
    その後、ざっと洗って、しっかり絞って食品用保存袋に入れます。
  2. 2 酢、ザラメ、細切りの昆布、米麹を
    、1のふくろに入れて
    ぴっちり閉めて
    冷蔵庫に保存します。
  3. 3 上の写真は3日目にあけたところで。きれいな赤色になっています。お味も食べごろになりました。
  4. 4 450gは中くらいの大きさの蕪の茎などを取った正味量です。
    大体、3~4日で食べきるようにしています。

きっかけ

赤蕪を見つけるたびに購入 好きな味に近づくように少しづつやりかたを替えています。

  • レシピID:1740012705
  • 公開日:2018/01/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶ
料理名
赤蕪漬け
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る