鯖の青紫蘇包み揚げ 大人の抹茶生姜あん レシピ・作り方

鯖の青紫蘇包み揚げ 大人の抹茶生姜あん
*makiko*
*makiko*
生姜が好きな方にはおいしいタレです。子供には不向きかな。

材料(2人分)

  • 鯖半身 半身
  • 青紫蘇 8枚
  • 鯖漬け用 生姜・にんにく 少量
  • 鯖の衣用 片栗粉 大3
  • 揚げ油 鯖がつかる程度
  • タレ用 白だし 大2
  • タレ用 水 大3
  • タレ用 生姜 大1
  • 抹茶 小1/2

作り方

  1. 1 鯖は薄切りにしておろした生姜とニンニク、酒に10分程度漬けておく
  2. 2 キッチンペーパーで①の水分を取り、青紫蘇をくるんと巻いて片栗粉をつけて、170度くらいの油で1分程揚げて取り出す
  3. 3 抹茶小1/2を水大3でよく溶き、白だし大2、生姜大1を加えて火にかける
  4. 4 沸騰しそうになったら水溶き片栗粉を入れて、カレーより少しとろんとする程度にとろみをつける
  5. 5 食べる直前に②を190度くらいの高温でさっと揚げる
     (片栗粉にこんがり色がつく程度に 写真は揚げすぎです(^_^;))

きっかけ

白だしのモニターに当選したので

  • レシピID:1730003403
  • 公開日:2011/11/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さば全般
料理名
揚げもの
*makiko*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る