りんご練りこみのシナモンブレッド❤ レシピ・作り方

りんご練りこみのシナモンブレッド❤
sundisk*
sundisk*
林檎を練りこんだしっとり柔らかなシナモンブレッドです。
ほんのりとした優しい甘さが美味しいです。

材料(7~8人分)

  • りんご 1個
  • 強力粉 400g
  • ドライイースト 9g
  • 5g
  • シナモン 5g
  • 砂糖 28g
  • スキムミルク 28g
  • バター 28g
  • 190g

作り方

  1. 1 りんごは皮と芯を取り除き1cm大の角切りにします。
    軽くラップし、レンジ(800W)で2分加熱します。そのまま冷めるまで放置します。
    (レンジ後正味170gでした)
  2. 2 HBなら材料すべてを機械にセットしてスイッチを入れて焼き上げます。

    ニーダーなら粉類をパン捏ねポットに入れます。軽くポットを振って混ぜ合わせた後、①のりんごを加えます。
  3. 3 機械のスイッチを入れ、中央の羽に向かって水を細く流し入れます。
    (りんごの水分次第で水量は加減してくださいね)
    一塊になったらバターも加えます。
  4. 4 ニーディング20分し、一時発酵40分取ります。
    4分割します。(パウンド型2本分です)
    ガスを抜きながら丸めなおします。
    ベンチタイム20分とります。
  5. 5 手で軽く押さえてガス抜きします。中央に麺棒を当て上下斜め方向に転がし長方形に伸ばします。端から締めながらくるくると棒状に巻きます。そのまま両手で転がし型の1.5倍長さに伸ばします。
  6. 6 二本の棒をツイストさせます。
  7. 7 両端からすくように持ち上げ、型に入れます。
    仕上げ発酵35分くらい取ります。
  8. 8 200度に余熱したオーブンで28分ほど焼きます。
  9. 9 りんごコンポートの形はほとんど残りません。
    しっとり柔らかな生地です。

きっかけ

ある材料で作りました。

おいしくなるコツ

成型する時に思ったより水分が多くてパンの生地がべたつき転がしにくい場合、マーブル台よりキャンバス生地の方が扱いやすいです。余分な水分を吸い取ってくれます。(今回キャンバス生地を出すのが面倒だったので布巾の上で転がしました(^^ゞ)

  • レシピID:1710009658
  • 公開日:2013/01/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
食パンりんご
sundisk*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る