アプリで広告非表示を体験しよう

おでん風煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
:naco:
おでん風の煮物です。白だしなので、お味は薄味で上品なお味になります。
他の具を沢山入れて、寄せ鍋の素でおでんを作っても美味しいですよ~☆
みんながつくった数 1

材料(1~2人分)

大根
1/4個
魚河岸揚げ
1袋
白だし
適量
適宜
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を切り、(お好きな大きさにcutして下さい)電子レンジで先に加熱しておく。
    3~5分くらい。
  2. 2
    白だしをお水で薄め、①で加熱した大根を煮る。
    白だしは薄めにしといた方が◎。
  3. 3
    2/3くらい煮込んできたら、魚河岸揚げを入れて、再度煮込む。出し汁がなくなるくらいまで煮込んで完成です。

おいしくなるコツ

大根は電子レンジで加熱しておくと、味が染み込みやすく、短時間で作れますよ。

きっかけ

おでんの中でも、大根と魚河岸揚げが一番好きなので作りました。

公開日:2011/05/02

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
和風煮物 おでん 大根魚河岸揚げ 白だし
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

:naco: 簡単にできて、種類が豊富な調味料を生かして作る料理が多いと思います。 「簡単で安い食材でそこそこ美味しいものを作る(笑)」を目標としております。

つくったよレポート( 1 件)

2011/07/25 10:40
美味しく頂きました(^o^)
やぎっこ2850
ダシの旨味を染み込ませた大根が美味しそうです♪レポ有難うございました!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする