まな板包丁を使わない安全なバナナの切り方 レシピ・作り方

材料(1人分)
- バナナ 1本
作り方
-
1
バナナは(気になるなら洗って)皮を一部剥き、両側を広げて利き手と反対の手に乗せる。
-
2
下に皿やタッパーを置き、ヘラやカレースプーン、テーブルナイフなどで好きな大きさに切りながら入れる。
-
3
一度に食べきらない場合は変色を防ぐためレモン汁をまぶす。または水道水で軽く洗う(塩素)。
きっかけ
離乳食のこどもに、皮を剥いた手で食べさせたくなかったので、楽に用意する方法を考えました。包丁で皮ごと切ると灰汁がついてベタベタするし、剥いて切っても包丁をすぐ洗って拭かないと気になるので。ヘラなら多少放置してもいいかな…と(^_^;)
おいしくなるコツ
バナナの下端は少し苦いので、気になるなら切り取ってください。斜め切りや半月切りも可能です。
- レシピID:1700020027
- 公開日:2019/01/08
関連情報
レポートを送る
2 件