アプリで広告非表示を体験しよう

お店みたいなパリパリ美味しい餃子の焼き方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ろみっしゅ
お店の羽根つき餃子がおうちでも簡単に作れます。ちょっと焦げ目が濃いほうが美味しいので、恐れず強火で焼きます。
みんながつくった数 8

材料(2人分)

餃子(市販品で可)
16~20個
片栗粉
大さじ1
200cc
ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    片栗粉を分量の水で溶いておく
  2. 2
    フライパンを強火で煙が出るまで熱して、ごま油(分量外)を適量いれてフライパンになじませる
    ※テフロン加工なら軽く油をひき、余熱はやめておきましょう^^
  3. 3
    餃子を隙間なくキッチリつめて並べて、水溶き片栗粉を流しいれて蓋をします。火加減は強火のまま3分。
  4. 4
    火加減を中火~弱火に落とし、さらに3分くらい水分がなくなるまで蒸し焼きにします。
    ※この段階で水分が全くない場合は強火が強すぎです、なくなっちゃったら5へ進んで下さい
  5. 5
    チリチリチリッと音がしてきたら水気がなくなったサイン(ふたをあけて確認してもOK)です。ふたをとって、ごま油を餃子のふちに流し入れます。※餃子の上からかけない
  6. 6
    さらに1分くらい、中火~弱火で加熱します。もう具に火は通っているので、ここでの加熱は「焦げ目」のためです。箸でめくってみて、いい色になるまで焼きます。
  7. 7
    お皿に餃子がひっつかないよう、うすくごま油をぬっておき、焼けた餃子を盛り付けます。焼き目が上にくるよう、ひっくりかえして乗せます。(フライ返しを上手に使って下さい)

おいしくなるコツ

チリチリ音がしてから、焼き色がつくまではじっくり餃子につきあってコンロ前でがんばってください。慣れたらコンロにはり付かなくてもいい感じに焼けるようになります。

きっかけ

餃子はほとんど市販品ばかりですが、いかにうまく焼くかを研究しまくってここにたどり着きましたw

公開日:2011/02/03

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉その他の餃子
関連キーワード
餃子 羽根つき パリパリ餃子 焼き方
料理名
餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 7 件)

2021/08/15 20:28
少し焼き色は薄いですが美味しくでしました!ありがとうございます!!
ダフィオ
2021/04/27 20:47
ちょっと焦げてしまいましたが、おいしかったです(o^^o)
ゆめままかも

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする