絶品☆誰でもできる☆「カレイの煮付け」野菜添え レシピ・作り方

絶品☆誰でもできる☆「カレイの煮付け」野菜添え
  • 約30分
  • 1,000円前後
こってぃさん♡
こってぃさん♡
料亭の味にも負けない☆ほんとにおいしい魚の煮付けが、てきるんです!

材料(3人分)

  • カラスカレイ(切り身) 3切れ
  • 人参 輪切り 6個
  • しめじ 1/3パック
  • 白ネギ 10cm ほど
  • 甘酢しょうが(お寿司についている) 1~2個
  • 100cc
  • 料理酒 100cc
  • みりん 25cc
  • 薄口醤油 5cc (~25cc )

作り方

  1. 1 人参、白ネギを水で洗い
    ます。人参は、ピーラーで皮をむき6mm の輪切りに。        白ネギは、細い斜め切りにします。
    しめじは、石づきを取り大きく6つに分けます。
  2. 2 カラスカレイの切り身3切れが並べられるぐらいのお鍋を選び、水、料理酒、みりん、薄口醤油、甘酢しょうがの順に入れます。
  3. 3 カラスカレイは、水できれいに洗い、汚れやヌメリを取り除きます。
    ペーパータオルで水気を
    しっかり取りましょう。
  4. 4 お鍋を弱火にかけたら
    カラスカレイを静かに
    3切れ並べるように入れます。
    2~3分するとくつくつしてきて、茶色いあわのような「あく」が出てきます
    おたまでそっとすくいとりましょう。
  5. 5 あくを丁寧に取り除いたら、人参、しめじ、白ネギを、カラスカレイの上に乗せいれましょう。
    人参は、火が通りにくいので、半分ぐらい煮汁につかるようにしましょう。
  6. 6 お鍋にちょうどぐらいの大きさのアルミホイルを切り取り、カラスカレイと野菜の上に乗せ、落とし蓋にします。蓋をしてくつくつ煮ます。蒸気が出てきたらさらに弱に。(もしくは、蓋をずらす)
  7. 7 7~8分したら、人参にようじをさしてみます。ようじがすっと通ればOK!

    硬いときは、もう少し煮てくださいね♡

    人参が柔らかくなれば
    カレイや他の野菜も火が通っていますよ♡
  8. 8 カレイは、身が崩れやすいので長めのフライ返しで乗せるようにしてお皿に盛り付けましょう♬
    人参、しめじ、白ネギをバランスと彩りを考えて盛り付けましよう♬
    煮汁を適量かけて完成♬

きっかけ

減塩☆で薄口醤油を少し(5cc )にしても、おいしい煮魚が出きるよう工夫してみました(*^^*)

おいしくなるコツ

あくは、魚の臭みなので、しっかり取り除きましょう。弱火でゆっくり煮ると、身がふわふわに仕上がります♬ 料理酒、甘酢しょうが、白ネギも臭みを取ってくれます☆

  • レシピID:1690015258
  • 公開日:2020/10/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にんじんカレイ(カラスカレイ)万能ねぎしめじ
こってぃさん♡
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る