ラザニア風リガトーニ パスタ レシピ・作り方

ラザニア風リガトーニ パスタ
  • 約1時間
  • 500円前後
エルクアトロギャッツ店長麻花
エルクアトロギャッツ店長麻花
ちょっと手のかかるラザニアもギャッツの生パスタがあれば超簡単♪秘伝のミートソースの作り方も大公開しちゃいます。お家でお手軽ラザニアお試しあれ♪

材料(1人分)

  • リガトーニ 70g
  • モッツァレラ 1/2個
  • チーズ 35g
  • 無塩バター 10g
  • (ミートソース)
  •   合びき肉 100g
  •   ホールトマト 200ml
  •   玉ねぎ 1/8個
  •   にんじん 1/10本
  •   にんにく 適量
  •   サラダ油 10cc
  •   赤ワイン 30cc
  •   塩、胡椒 適量
  • (ベシャメルソース 100cc)
  •   強力粉 10g
  •   無塩バター 10g
  •   牛乳 100cc

作り方

  1. 1 (ミートソースを作る①)
    トマトを手でつぶし、滑らかにする。
    にんじん、玉ねぎ、セロリをみじん切りにする。
  2. 2 (ミートソース②)
    サラダ油を入れたフライパンを火にかけ、野菜を少し色づくまで、じっくりいため、トマトを加える。
  3. 3 (ミートソース③)
    別のフライパンでひき肉をいためる。火が通ったら赤ワインを入れ、煮込む。
  4. 4 (ミートソース④)
    ②に③のひき肉を加え、ソースがとろりとするまでじっくり煮込む。
  5. 5 (ミートソース⑤)
    最後に塩、胡椒で味を調えて完成。
  6. 6 (ベシャメルソース①)
    鍋に無塩バターを入れ、弱火にかけて溶かす。
    火からはずし、強力粉をいれ、再び火にかけ、木じゃくでよく混ぜる。
  7. 7 (ベシャメルソース②)
    焦がさないように10秒焼いたら、10秒火からはずして混ぜ、再び火にかけ広げて10秒焼く。を10分ほど繰り返す。
  8. 8 (ベシャメルソース③)
    火からはずし、冷たい牛乳を1/3ほど入れて伸ばし、弱火にかけ、手早く混ぜる。
    残りの牛乳を1/3ずつ同じ方法で混ぜ、粉っぽさを取る。
  9. 9 (ベシャメルソース④)
    クリームのように滑らかになり、とろりとしてきたら出来上がり。塩コショウで味を調える。
  10. 10 (リガトーニを茹でる)
    リガトーニを10分ゆでたら、5分冷水でしめる。
    タオルで水気を切っておく。
  11. 11 耐熱皿にバター10gを塗り、
    リガトーニ、ミートソース、ベシャメルソース、チーズをのせる。
  12. 12 1段目の完成。
  13. 13 その上に、再び、リガトーニ、ミートソース、ベシャメルソース、チーズをのせる。
  14. 14 最後に、粉チーズとオリーブオイルをかけたら出来上がり。
  15. 15 180度のオーブンで30分焼き、30分休ませたら、完成。

きっかけ

当店のカフェで提供したレシピです。

おいしくなるコツ

自家製ミートソースと、自家製ベシャメルソースをちょっと手間をかけて作ると、本当に本格的なラザニアができちゃいます!ミートソースとベシャメルソースは冷凍保存が可能なので、多めに作ってパスタ用に保管しても便利です。

  • レシピID:1690002202
  • 公開日:2011/10/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ラザニア合い挽き肉
関連キーワード
楽天市場店舗九 ラザニア 生パスタ ワインに合う
料理名
ラザニア風リガトーニ
エルクアトロギャッツ店長麻花
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る