アプリで広告非表示を体験しよう

わさび菜とたけのこのお味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パリ子 ◡̈
わさび菜はビタミン類が豊富に含まれ、抗酸化作用が期待できます。また、抗菌作用に優れているので、気温が上がるこれからの時期、お弁当のおかずにもおすすめです◡̈

材料(2人分)

わさび菜
1、2束
茹でたけのこ
50g
出汁
400cc
味噌
大さじ1と1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    わさび菜は下茹でし、冷水にさらしてよく水気を切り、3cmの長さに切っておく。
  2. 2
    筍は食べやすい大きさに切る。
  3. 3
    鍋に出汁、筍を入れてひと煮たちさせる。
  4. 4
    火を止めて味噌とわさび菜を入れ、味噌が溶けたら器に盛る。

おいしくなるコツ

わさび菜は煮込むと色が変わってしまうので、出来上がり直前に味噌汁に加えてさっと温める程度がおすすめです。

きっかけ

わさび菜をいただいたので、春の筍と合わせてお味噌汁にしました◡̈

公開日:2024/05/01

関連情報

カテゴリ
たけのこその他の野菜ビタミンの多い食品の料理食物繊維の多い食品の料理その他の味噌汁

このレシピを作ったユーザ

パリ子 ◡̈ 栄養士が提案する、 カラダと家計にやさしいレシピです◡̈ 最小限の材料と、簡単な調理方法でお伝えします。 「まごわやさしい」をとり入れて、 健やかに美しく、歳を重ねましょう。 ま まめ ご ごま わ わかめ(海藻) や やさい さ さかな し しいたけ(きのこ類) い いも

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする