少量のコメ炊飯 レシピ・作り方
材料(1人分)
- コメ 0.6-0.8合
- 水 適量
作り方
- 1 研いだコメを小鍋に入れ、水をコメの上6mm程度まで入れます。水加減で出来上がりの固さが変化するので、好みで調整して下さい。ただそれ程神経質にならなくてもそれなりに出来る様です。
- 2 30分以上放置してコメに水を吸わせます。
- 3 中火ないし強火で、沸騰して泡が鍋から吹きこぼれそうになるまで待ちます。ガラス蓋だと中が見えて良いです。
-
4
蓋を開けて鍋を揺するか、かき混ぜて、一様にします。
蓋をして弱火で7分。 -
5
蓋をしたまま火を止めて10分蒸らして出来上がり。
お焦げが好きな人は蒸らし前に一旦強火で30秒ほど加熱しても可。
きっかけ
上海ロックダウン中に炊飯器が無くてもコメを炊く必要があり、試行錯誤しました。
おいしくなるコツ
炊飯前に水を吸わせる事が重要な様です。 1合以上や0.5合以下でも同様の手順で炊けそうですが未検証です。
- レシピID:1680012299
- 公開日:2023/03/30
関連情報
- カテゴリ
- その他のごはん料理
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
鍋は小さめで蓋付き。可能ならガラスの蓋だと中が見えて使い易いです。